7月はシャボン玉月間。
グリーンコープでは、カタログGREEN14号から4週間をシャボン玉月間として、共同体組織委員会のみんなが熱くせっけんをオススメしているよ。
今回のイチオシは、新商品の「キッチンの泡スプレー」!
強力洗浄泡が、汚れに直接届いて浮き上がらせるんだって!
リサイクルトレーの細かい部分もすっきりきれいになって、もちろん手にもやさしいよ。
ボクも使ってみた~い!
みんなもぜひキッチンの泡スプレーの洗浄力を試してみてね。
7月はシャボン玉月間。
グリーンコープでは、カタログGREEN14号から4週間をシャボン玉月間として、共同体組織委員会のみんなが熱くせっけんをオススメしているよ。
今回のイチオシは、新商品の「キッチンの泡スプレー」!
強力洗浄泡が、汚れに直接届いて浮き上がらせるんだって!
リサイクルトレーの細かい部分もすっきりきれいになって、もちろん手にもやさしいよ。
ボクも使ってみた~い!
みんなもぜひキッチンの泡スプレーの洗浄力を試してみてね。
シャボン玉月間が始まったよ!
今回のビッグニュースは、「キッチンのしゃぼん固形」新登場!
「キッチンのしゃぼん固形」の特長を、グリーンコープ共同体組織委員長の高橋さんが教えてくれたよ。
高橋さんと元気くん
元気くん
「高橋さん、こんにちは。キッチンのしゃぼん固形って、どんなせっけんなの?」
高橋さん
「元気くん、こんにちは。キッチンのしゃぼん固形は、これ一つで台所の物は何でも洗えちゃうスグレものなのよ。食器やふきんはもちろん、シンクもこれでOK。油汚れにとても強くて、泡切れもバツグンだからさっと洗い流せるのよ。少しスリムな形で持ちやすいし、お肌にもやさしいの。それに、なんといっても経済的でお得なのが嬉しいわね。」
元気くん
「へえ~なんだか良いことづくしだね!環境にもお肌にもおサイフにも優しいなんて。他にもオススメポイントありますか?」
高橋さん
「キッチンのしゃぼん固形は、パッケージもエコなのよ。せっけんを縦並べにして、できるだけ少ない資材で包装できるよう工夫してるの。」
元気くん
「わあ、パッケージにまでこだわっているんだ!使うときのコツとかあったら教えてください。」
高橋さん
「使うスポンジには、パックスナチュロンが泡立ちがいいからオススメよ。元気くんも使ってみてね。」
元気くん
「は~い!わかりました。さっそく今日お皿洗いをお手伝いして使ってみるね!」
せっけんについて詳しくは、グリーンコープのHP「せっけん」のページを見てね。
「せっけんハンドブック」も見てね!
食器洗いのコツが動画でわかる!「せっけんで洗おう~キッチン編~」
こんにちは~
10月になって、すっかり秋らしくなったね!
秋と言えば、グリーンコープはシャボン玉月間があるよ。
グリーンコープは年2回、せっけんをオススメしているんだよ。
ボクんちは、お風呂も台所も家中ぜ~んぶせっけん!
シャボン玉月間では、グリーンコープ共同体組織委員会のみなさんがカタログに登場して、いろんなせっけん商品をオススメしてくれるよ。
今回のシャボン玉月間は、新商品の「キッチンのしゃぼん固形」やこの時期だけのセット商品も予定されているんだって。
来週配布されるカタログGREEN31号からシャボン玉月間が始まるよ~!楽しみにしていてね!
せっけんが植物や水環境にやさしいってわかるかいわれ大根の実験は⇒こちら
せっけんについて詳しくは、グリーンコープのHP「せっけん」のページを見てね。
「せっけんハンドブック」も見てね!
じゃーん!これなんだと思う?
これはかいわれ大根だよ!
かいわれ大根の種を、「お洗濯のしゃぼん ふわり」を溶かしたせっけん水と、洗濯用の合成洗剤を溶かした水で育てる実験なんだって。
左のせっけん水の方が茎が長くてよ~く育っているよね。
根っこの方はと見てみると…?
あれれ~?
合成洗剤の方は、根っこが短くて黒くて、なんだかかわいそうな感じ。
せっけんの方が生き物に優しいってことなのかなぁ。
実験をしたグリーンコープ共同体 組合員事務局 組織委員会担当の出光さんにせっけんのことを聞いてみようっと。
出光さんと元気くん
元気くん
「こんにちは、出光さん。こんなに元気にかいわれ大根が育つってことは、せっけんは植物に優しいんだね!」
出光さん
「こんにちは、元気くん。そうなのよ。植物だけではなく水環境にも優しいのよ。せっけんで洗った排水は、自然のサイクルの中で約1日で分解されるから、環境に優しいのよ。それに、元気くん知ってる?川の生き物たちがせっけんかすを餌にしちゃうくらい安全なのよ。」
元気くん
「へえ~、せっけんかすを食べちゃうんだ!それじゃ、合成洗剤はどうなのかな?」
出光さん
「ちょっと難しいんだけど、合成洗剤は石油から生成された化学物質が原料で、自然界では存在しない構造になっているのよ。少しずつ分解はするけど、分解しきれない物質が自然界に残ってしまうの。」
元気くん
「へえ~、そうなんだ。ボク、川の生き物たちによくないことはしたくないなぁ。」
出光さん
「せっけんは生態系を破壊することもないし、人間は何万年も前からせっけんを使っているけれど、これまで問題になったことはないのよ。」
元気くん
「それって、やっぱりせっけんが安心・安全ってことなんだよね!みんなにせっけんを使ってほしいね。教えてくれてありがとう!」
せっけんについて詳しくは、グリーンコープのHP「せっけん」のページを見てね。
「せっけんハンドブック」も見てね!
食事をおいしく食べるには歯の健康が大切。そのためには食後の歯みがきは欠かせないよね。
お母さんが「歯みがきは口に入れるものだし、口の粘膜から体の中に吸収されてしまうから、歯みがき粉も安心・安全なものを選びたいわ」って言ってた。
市販の歯みがき剤には発泡剤(合成界面活性剤)やサッカリン(合成甘味料)、防腐剤、着色料などなどいろいろな化学物質が入っているものが多いんだって。
グリーンコープの歯みがき剤は不必要な添加物は使ってないし、泡が立たないからその分長い時間みがけるんだよ♪
ちょうど6月4日~10日は歯と口の健康週間なんだって。
お父さんは「ノンフォームでみがいた後にジュースを飲んでも味が変わらないんだよ。試してごらん(笑)」って!本当かな~?
早速試してみよう!みんなもやってみてね♪
5月16日週配布のカタログGREEN10号8ページで、グリーンコープのオーラルケア商品をご紹介しています。
歯みがきや歯ブラシのほかに、歯間ブラシもありますよ。
40ページでもご案内していますので見てくださいね!
グリーンコープのHPで詳しい情報を案内しています。
せっけんハンドブックも見てね!