ブログ

【お願い】リユースびん以外のびんはグリーンコープに返さないようにしてください

こんにちは~
街ではクリスマスの飾りつけも見かけるようになって、なんだかわくわくしちゃうね。

今回はちょっと残念なお知らせ。
グリーンコープのびん牛乳工場から、ある日製造ラインがストップしてしまったと報告があったんだ。
理由は、回収した牛乳びんの中に違うびんが混ざっていたから。

221124_02

工場見学で教えてもらったんだけど、グリーンコープのびん牛乳工場は、びんの洗浄からびん牛乳完成までが一つの製造ライン。
製造ラインの中の1か所でトラブルが起きると、全体が止まってしまうんだって。

だから、牛乳びんをグリーンコープに返すとき、グリーンコープの牛乳びん以外のびんは返さないようにしてね。
もちろんボクも気を付けるよ~!


リユースできるびんや返し方のポイントがわかる!グリーンコープ4Rガイド

リユース・リサイクルのページも見てね

2022年11月18日

食べものの安心・安全と環境を守りたい~くまもとが県に要望書を提出しました

グリーンコープ生協くまもとは、11月14日、食の安心・安全や環境を守ることを求める要望書を熊本県に提出しました。

小林理事長はじめ5人が熊本県庁を訪れ、組合員から集めた約1万2千人分の署名と要望書を県の担当者に手渡しました。

小林理事長が熊本県の担当者に署名を手渡しました

小林理事長(右)が熊本県の担当者に署名を手渡しました

要望書では、熊本県内の学校給食に使用される小麦をすべて熊本県産に切り替えることや、遺伝子組み換え作物が他の農作物と混ざらないよう定期的な監視や指導を求めています。

このようすは、熊本県の地元TV局のニュースで取り上げられ、ネットニュースでも紹介されました。

また、要望書は11月17日に熊本市にもお届けしました。

グリーンコープの取り組みについて市の担当者に説明する小林理事長

グリーンコープの取り組みについて市の担当者に説明する小林理事長

これからもグリーンコープは食べものの安心・安全と環境を守る取り組みを続けていきます。


【ネットニュース】

食の安心・安全や環境保全などを県に要望 グリーンコープ生協くまもと

「学校給食に県産小麦を」熊本県に要望

産直青果生産者おすすめレシピ~れんこん

こんにちは~
突然ですがクイズ!
れんこんの旬はいつでしょう~?
答えは、秋から冬にかけて。そう、ちょうど今なんだよ。

今が旬のれんこんをたくさん食べてもらえるように、れんこんの産直生産者やまびこ会(熊本県)がおいしくてかんたんなレシピを紹介してくれたよ。

やまびこ会からのおすすめコメント
「れんこんは、風邪予防、肌・皮膚の老化を防ぎ、美容にも良いといわれるビタミンCも多く含む食材です。炒めるとシャキシャキで、煮るとホクホク、すりおろすとモチモチの食感になりますので、いろんなお料理で食感を楽しんでください。」

221110_renkon_02

<れんこんのバター焼き>

221110_renkon_01
作り方は、5mm~1cmに切ったれんこんをバターで両面がこんがり色がつく位に焼き、塩・こしょうで軽く味付けるだけ。

わぁ~れんこんっておいしいだけじゃなくって身体にもいいんだね。
切って焼くだけなら、カンタンだね。ボクも作ってみた~い!


 

おすすめレシピBOXのれんこんレシピも見てね

 

 

地球にやさしい暮らしをしよう~包材にもこだわるよ

こんにちは~
夜空には冬の星座が見えるようになったね。

お母さんといっしょに先週届いたカタログを見たら、こんなマークを見つけたよ。

221107_03

元気くん
「環境配慮素材重量50%?」

お母さん
「あら、新しいマークね。『この商品の包材は環境にやさしいですよ』という意味のマークみたいね。包材というのは、商品が入っている袋やトレーのことよ。このマークは、『環境に配慮した原料が50%使われています』という意味なんですって。」

元気くん
「ふうん。袋やトレーにも環境にやさしいものがあるんだね。」

お母さん
「原料が、植物から作られたバイオマス原料や再生プラスチックなのね。石油から作られるプラスチックは、軽くて丈夫だから身の回りのいろんなところで使われているわよね。プラスチックを作るときとゴミとして燃やされるときに二酸化炭素がたくさん出て、地球温暖化に大きな影響を与えてしまうの。だからグリーンコープでは、できるだけプラスチックを減らそうと、商品包材を替えていくことにしたんですって。」

元気くん
「へえ~そうなんだ。このマークは、環境にやさしいってことなんだね。グリーンコープのカタログに、このマークがもっと増えるといいね!」

221107_02


グリーンコープホームページ「環境への取り組み」も見てね!