ブログ

2024年12月27日

年末のごあいさつ

2024年もあと少しだね。
みんなどんな年末を過ごしているかな。
僕は冬休みに入って、宿題や大掃除をがんばっているよ!

今年、僕のブログを読んでくれてありがとう。

2025年も、グリーンコープの色々な情報をお届けするから楽しみにしていてね♪

良いお年をお迎えください。

genkikun3-1

東京大学名誉教授 谷口 信和先生の講演会があったよ!

「気候危機に日本の食と農はどう向き合うべきか―生協運動への期待をこめて―」というテーマで、東京大学名誉教授 谷口 信和先生の講演会があったよ!

kousyuukai1

地球温暖化から、今地球は「気候危機」にある状況、気候危機の中で僕たちがどう立ち向かっていくべきなのかについて色々なお話を聞いたんだ。

講演会にはオンライン含め500人ほどが参加。

kousyuukai2

グリーンコープの産直青果・産直米の生産に取り組んでいる生産者さんたちも講演会に登場したんだ。
異常気象によって起こされている産地の現状について、生産者さんたちのお話も聞くことができたよ。

過去に経験したことのない気候の中で、試行錯誤しながら産直青果の生産に毎日取り組んでいるんだ。
それでも全滅してしまったり、収穫量が例年の半分以下だったり・・
大変な苦労をされながら産直青果の生産に取り組んでいる様子が伝わってきたよ。

気候危機に直面している状況だけど、これからも試行錯誤を繰り返しながら何か良い方法を見つけていこう、みんなで頑張っていこう、と話したんだ。

講演会の内容はグリーンコープ機関紙「共生の時代」でも掲載されるよ!
またお知らせするね。

2024年12月17日

最新号が公開されたよ!GC「産直民衆交易(ネグロス)バナナ」バナナニュース~

グリーンコープと民衆交易で繋がりのある(株)オルター・トレード・ジャパン(ATJ)。
ATJのHPにGC「産直民衆交易(ネグロス)バナナ」の最新ニュースが更新されたよ!

産地や生産者の情報、ATJのバナナ担当者が現地で見て、聞いて、感じたことやレシピを定期的に発信しているんだ。

最新号ではバランゴンバナナを栽培している、ジャマルディン夫妻の圃場を視察するため、ミンダナオ島コタバト州ブハイ村を訪問した時の様子が詳しくレポートされているよ!
【バナナニュース357号】ブハイ村のジャマルディン夫妻 ~同じ志を持った人々と互恵関係を結ぶバランゴンバナナ~

banananews1

レポートでは、ブハイ村の様子や、圃場までの様子がよくわかるよ。

banananews5

banananews4

緑で生い茂ったジャマルディン夫妻の圃場。
バナナとコーヒーを中心に、さまざまな作物を混植しているんだ。

banananews3

自然の中で化学合成農薬を使わずに栽培された安心安全なバナナ。
た~くさん育ってほしいな♡

「バナナニュース」最新号がアップされたらまたお知らせするね。

過去の「バナナニュース」もぜひ見てね!!
ATJレポート「バランゴンバナナ」

Alter Trade Japan(オルター・トレード・ジャパン)HP


<お知らせ>
現在、産地(フィリピン)の局地的な強風や豪雨の影響で、バナナの収穫量が不足しています。
そのため、カタログGREENでは自由注文を休止させていただいており、定期予約分のみのお届けとなっております。
44号~自由注文開始予定です。

~ウッドスタート宣言「木育サミットin福岡あさくら」が開催されたよ!

11月30日(土)福岡県朝倉市で「木育サミットin福岡あさくら」が開催されたよ!

mokuiku1

「木育サミット」は、木に親しみ、木を活かし、木と共に生きていく木育の活動を多くの人に知ってもらうために2014年から開催しているんだ。

「木育サミットin福岡あさくら」では、約600人の方が来場。(たくさんの人~!!)

mokuiku7

当日会場では、木育体験&ショートセミナーの出展ブースもあったよ!
木のおもちゃに触れて、子どもたちも楽しそうに遊んでた~♡

mokuiku8

今回、NPO法人芸術と遊び創造協会/東京おもちゃ美術館とグリーンコープで「ウッドスタート宣言の調印式」が行われたんだ。

mokuiku2

mokuiku3

今回の協定を通して、グリーンコープは赤ちゃんが生まれた組合員のお家に、誕生祝い品として’木のおもちゃ’をお届けしていくよ。
楽しみにしていてね!!

イチオシ!は、肉まん♪ 機関紙「共生の時代」12月号をみてね!

機関紙「共生の時代」12月号が発行されたよ!

今月のイチオシ!で紹介しているのは・・
皮はふっくら、具はジューシー♪ GC「肉まん400g(5個入り)」!

ichioshi4

寒い冬には、温かい肉まんが食べたくなるよね~

GC「肉まん400g(5個入り)」は国産原料にこだわっていて、GC「産直豚」・国産の野菜・国産小麦を使っているよ。
産直豚は、一般より長く育てることで、お肉がやわらかく、うまみ成分が増えておいしくなるんだって。
皮はほんのり甘くって、ジューシーなお肉がたっぷり!!
とってもおいしい~♪

不要な食品添加物は使っていないから子どもでも安心して食べられるね。

GC「肉まん400g(5個入り)」は、ボリュームのある肉まんが1袋に5個入っているよ!
レンジや蒸し器で温めて家族みんなで食べてね♪

他にも、グリーンコープ生協おかやまが開発したGC「大人の肉まん プレミアム 240g(120g×2個)」、小さな子どもでも食べやすいGC「ミニ肉まん 280g(35g×8個)」があるよ。
今月のイチオシ!でも紹介しているから見てね!

共生の時代はホームページからも見ることができるよ。
グリーンコープホームページ機関紙「共生の時代」