ブログ

2025年02月7日

グリーンコープの災害支援活動について報告しているよ!機関紙「共生の時代」2月号をみてね

自然災害の多い日本。
地震や大雨、台風など、毎年のように日本各地で被害が出ているよね。
グリーンコープは、災害で被災した方々や地域へ、生命(いのち)を守り、寄り添う支援を続けているよ。

熊本地震災害支援活動

熊本地震災害支援活動のようす(炊き出し支援)

機関紙「共生の時代」2月号では、災害支援活動の様子や現地の状況、組合員のみなさんのカンパ金がどのように活用されているのか報告しているよ。
機関紙「共生の時代」2月号

グリーンコープの支援活動は、組合員のみなさんから寄せられたカンパ金によって支えられているんだ。

災害発生直後の支援から始まり、居場所づくり、見守り活動、買い物支援など、時間の経過と被災地の状況に合わせながら支援の形を変えて活動しているよ。

九州北部豪雨災害支援

九州北部豪雨災害支援活動のようす(「朝倉被災者をみまもり隊」と餅つき)

 

令和2年7月豪雨買い物支援活動

令和2年7月豪雨災害支援活動のようす(買い物支援)

 

令和6年能登半島地震地震災害支援活動

令和6年能登半島地震災害支援活動のようす(仮設住宅での復興イベント)

被災された方々が1日でも早く元の暮らしに戻れるように、これからも支援を続けていきます!

機関紙「共生の時代」2月号では、カンパ金の申し込みについても紹介しているよ。
ぜひご協力をよろしくお願いします!