ブログ

2025年09月30日

最新号が公開されたよ!GC「産直民衆交易(ネグロス)バナナ」バナナニュース~

グリーンコープと民衆交易で繋がりのある(株)オルター・トレード・ジャパン(ATJ)。
ATJのホームページに、GC「産直民衆交易(ネグロス)バナナ」の最新ニュースが更新されたよ!

最新号では、ミンダナオ島で農業指導員として働いているボンボンさんについて紹介しているよ。
【バナナニュース366号】ボンボンさんからのお手紙(前編) ~生産者と歩む日々~

banana
<ボンボンさん>

ボンボンさんは、定期的に圃場を訪問して生産者のみなさんとコミュニケーションを取りながら、バランゴンバナナの栽培に関するアドバイスを行っているよ。

banana4
<レイクセブの生産者とバナナの栽培管理について共有しているようす>

ボンボンさんの担当する産地のひとつに、南コタバト州ツピの圃場があるよ。
そこでは、日々の栽培記録を取りながら新しい知識や技術を増やしているのだそう。

例えば、バナナの間に植えられているココナッツ。
ココナッツの植え付け幅を調整して、バナナの栽培に適した日陰の具合を見つけているんだって。

banana1
<ツピの圃場で実験中のバナナを確認しているボンボンさん>

他にも、天然由来の発酵液肥をまいた時のバナナの成長のようすを記録しているそう。

記録したデータを生産者と共有して、安全でより良い品質のバナナの生産をサポートしているんだって!!

genkikun2-2

ミンダナオ島にある別の産地レイクセブは、バナナの圃場が山のあちこちにあるよ。
ぬかるんで滑りやすい道など、産地に行くまでがとっても大変!
だけど、産地に行って生産者と直接関わり感謝されることは、ボンボンさんにとって大きなやりがいにつながっているんだって。

banana3
<晴れの日、急な傾斜を二輪で駆け上がるようす(レイクセブ)>

banana2
<雨の日、バイクは危ないのでバナナの葉を傘代わりにして歩くようす(レイクセブ)>

圃場訪問や生産者との交流は、民衆交易を継続・発展させるために欠かせないこと。
生産者の努力を支えて、持続可能な農業を実現することが大切な役割だと考えているんだって。

つづきは後編で♪
楽しみにしていてね~

 

genkikun1

僕のだ~いすきなGC「産直民衆交易(ネグロス)バナナ 」♪

グリーンコープのホームページでは、バナナを使ったおすすめレシピを紹介しているよ。
ぜひ試してみてね♡
グリーンコープおすすめレシピBOX

イチオシ!はGC「水の彩(いろどり)アクアクリーム」/ 機関紙「共生の時代」9月号をみてね!

機関紙「共生の時代」9月号で紹介している「グリーンコープのイチオシ!」は、GC「水の彩(いろどり)アクアクリーム」だよ。

mizunoirodori_ichioshi

誕生以来、長年組合員のみなさんに愛用されていたGC「水の彩MM」が、GC「水の彩(いろどり)アクアクリーム」として2025年2月にリニューアル!

使用感はそのままで、新成分「ハピクロ」を配合しているんだ。
ハピクロとは、幸福のシンボルである四つ葉のクローバーのエキス。
お肌のハリと弾力の維持に効果があったり、幸せホルモンと言われるβ-エンドルフィンを出す効果が期待できるそうだよ♪

genkikun

主な成分は、不純物を取り除いた肌に浸透しやすい水。
だからお肌をしっとりと保つんだって♪

GC「水の彩(いろどり)アクアクリーム」だけで、化粧水・美容液・乳液・保湿クリーム・化粧下地・マッサージジェルとして使えるんだ!
吸い付くようなモチモチの肌になるまで、重ね塗りするのがおすすめ。

子どもから大人まで安心して使えるから、洗顔後やお風呂上がりなど、お肌の気になるところに使ってみてね。
唇もプルプルに♪

genkikun1-2

カタログ29号(9月22日週配布)では、GC「水の彩(いろどり)アクアクリーム 100g」が5%引きだよ!
この機会にぜひ利用してね♪

「共生の時代」はホームページからも見ることができるよ!
▼ グリーンコープホームページ 機関紙「共生の時代」

機関紙「共生の時代」びん牛乳特別号が発行されました!

グリーンコープでは、機関紙「共生の時代」でグリーンコープの運動や会員生協の取り組みなどを伝えています!

びん牛乳特別号では、グリーンコープのびん牛乳のおいしさのひみつや、牛乳の豊富な栄養について詳しく紹介しているよ。

milk-2

グリーンコープのびん牛乳は、72℃15秒のパスチャライズ殺菌で、搾りたてのような味とさらっとした口当たりが人気なんだ♪
作り立てのおいしさをそのまま届けたいから、グリーンコープの牛乳工場でガラスびんに詰めているよ。

牛乳は睡眠の質をよくしたり、疲労回復や熱中症対策になったり、いいことがいっぱい!

genkikun2

びんは洗って繰り返し使えるから、環境にも優しいよね!

とってもおいしい、パスチャライズ殺菌・びん入りのグリーンコープの牛乳を、たくさんの人に飲んでほしいな♪

「共生の時代」はホームページからも見ることができるよ!
ぜひ読んでみてね♪
▼ グリーンコープホームページ 機関紙「共生の時代」

2025年09月5日

グリーンコープの離乳食「大地からのおくりものBabyGreen」から待望の新商品が登場♪

グリーンコープの離乳食「BabyGreen」。
BabyGreenは、できたての手作りのような、優しくて安心・安全な離乳食、そして大人が食べても美味しい商品を目指しているよ。

そんなBabyGreenに、待望の新商品が仲間入りしたよ~!!

babygreen

カタログ24号(8月18日週配布)では「小さなボーロ(4連)」と「野菜入りちょこっとホワイトソース」、カタログ26号(9月1日週配布)では「ちょこっと和風あん」が新登場♪

「小さなボーロ(4連)」
・北海道産ばれいしょでん粉を使用
・ボーロの大きさは、一般的なサイズよりも小さめだから小さな子どもでも食べやすい♪
・乳成分を含まない寒梅粉(※)が使われているから、乳成分アレルギーを持っている子どもでも安心して食べられるよ
・小袋タイプで持ち運びに便利!
(※)寒梅粉(かんばいこ)とは、もち米を蒸して餅状にし、それを平たく延ばして色がつかないように焼き上げ、粉砕した米粉

 

「野菜入りちょこっとホワイトソース」
・国産の牛乳・生クリームをベースにチキンエキスやオニオンパウダーなどでやさしく味付けしたホワイトソース
・細かく刻んだにんじん、じゃがいも、たまねぎが入っているよ
・具材入りだから、すぐに使えて便利♪
・1袋に5つ入りの小分けタイプで、必要な分だけ使えるよ

 

「ちょこっと和風あん」
・椎茸と昆布で出汁をとり、グリーンコープの「うすくち国産丸大豆醤油(ちくご)」と「海水塩(なぎさ)」、粗製糖で味付けした和風あん
・野菜やお魚にかけるだけで、とろみがついて食べやすくなる万能アイテム!
・1袋に5つ入りの小分けタイプだよ

 

試作を重ねて作られたこだわりの新商品!!
ぜひ試してね。

genkikun1-2

BabyGreenは、産直野菜を使ったGC「産直野菜deまるっとキューブ」やお出掛けの時に便利なレトルトパウチのシリーズなど種類も豊富に揃えているんだ。
小さな子どもだけじゃなくて、介護食や体調がすぐれない時の食事としてもおすすめ。

BabyGreen特設サイト、保存版カタログで毎週注文できるよ。
詳しくはこちらを見てね。
大地からのおくりもの BabyGreen

 


\BabyGreen保存版カタログが8月にリニューアルしました/

新商品やアレンジレシピを更新!
共同購入申込書に9100と記入して通常のカタログ商品と同じように注文してください。
保存版カタログは無料です。

ぜひご活用ください!