グリーンコープと民衆交易で繋がりのある(株)オルター・トレード・ジャパン(ATJ)。
ATJのホームページに、GC「産直民衆交易(ネグロス)バナナ」の最新ニュースが更新されたよ!
最新号では、バナナニュース366号の後編、ミンダナオ島で農業指導員として働いているボンボンさんについて紹介しているよ。
▼【バナナニュース367号】ボンボンさんからのお手紙(後編)~消費者と生産者をつなぐ~

<ボンボンさん(左):生産者宅の軒下で>
ミンダナオ島のバナナの生産者は、エルニーニョ現象による干ばつや、強風、豪雨などの自然災害にたびたび直面しているのだそう。
自然災害は圃場に大きな被害をもたらし、そのたびに生産者の収入は減ってしまうんだ。
落胆する生産者もいるけれど、多くの生産者は災害のあとに圃場を再び整備してバナナを植え直すのだそう。

<買取を待つバナナと生産者>

<生産者とその子どもたち>
バナナの収入は、主に食費や日用品、子どもの学費にあてられているよ。

<ティボリ族の生産者アダムさん(一番右)とその家族、親戚>

<ボンボンさん(右)と談笑する生産者>
生産者は、どんな困難な時でも「また植えよう、そうすればまた収穫できるから」と笑顔で言える、とても強くてたくましい人々。
「私たち農業指導員は生産者が直面した困難と、圃場に注いでいる努力の証人」と話すボンボンさん。
生産者はたいへんな努力をしてバナナを育てているんだね。
そして、農業指導員はどんな時も寄り添って、生産者の努力を支えているんだね!!

生産者がいま一番伝えたいのは「これからもバナナを応援してください。私たちはこれからも喜んで植え続けます」というメッセージだそう。
僕たち消費者がバナナを食べ続けることは、圃場と生産者の生活を支える力となっているんだね。
化学合成農薬を使わず、大切に育てられた僕のだ~いすきなバナナ。
GC「産直民衆交易(ネグロス)バナナ」を食べて生産者のみなさんを応援しよう!!

GC「産直民衆交易(ネグロス)バナナ」は定期予約がおすすめ♪
・毎週届くから注文忘れがなくて便利!
・自由注文よりもお得にお買い物できるよ
・もし不作の時は予約を優先してお届け♪
・手軽なGC「産直民衆交易(ネグロス)バナナ 2~3本」は予約だけの注文だよ
定期予約は毎週届く申込書でいつでも利用開始できるよ!!
(申し込み番号に1kg3848、500g3849、2~3本3850と記入してね)





