ブログ

ファイバーリサイクルショップ箱崎には「ヴィンテージ」の古着がたくさん!

ファイバーリサイクルショップ箱崎は、他のファイバーリサイクルショップとはちょっと違うって聞いたから、どんなお店か行ってみたよ。

230515_1

230515_2

小物も見やす~い

小物も見やす~い

わぁ!なんだかカッコイイ!スタッフの三原さんにこのお店の特長をいろいろ教えてもらったよ。

三原さん
「ここは、古くて価値のある『ヴィンテージ』の古着をメインにしているお店です。
今はSDGsがすすめられていることもあって、古着ブームでもあります。時代を超えていろんな人の手に渡ってきた古着が、また誰かの手に渡り、後世まで受け継がれていく。それが古着の魅力です。

ディスプレイされた店内

ディスプレイされた店内

ファイバーリサイクルの衣類はもともと寄付なので、価値の高いヴィンテージ品でも他のお店に比べて値段を安くできます。古着についての勉強も必要だけど、僕は古着が好きなので楽しいです。お店に来られない人にも見てもらえるように、インスタグラムBASEでも衣類を紹介しています。

ファイバーリサイクルの利益はパキスタンの子どもたちの教育支援になるので、僕もがんばって力になりたいと思っています。」

おすすめコーディネート♪

おすすめコーディネート♪古着の組み合わせで、おしゃれ度ランクアップ↑

パキスタンの子どもたちの教育支援になることも資料で説明しています

パキスタンの子どもたちの教育支援になることも資料で説明しています

おうちで眠っていた服が他の誰かに必要とされて、また次につながっていく。ファイバーリサイクルが環境にやさしい取り組みなんだってよくわかる、素敵なお店だったよ~

お店の衣類は8~9割が男性物、1~2割が女性物なんだって。掘り出し物を探しに、みんなも遊びに来てね!
遠くてお店に行けない人は、ファイバーリサイクルショップ箱崎のインスタグラムBASEをぜひ覗いてみてね!


ファイバーリサイクルについて詳しくは、ファイバーリサイクルのHPを見てね!

<ワーカーズ紹介>FP円縁はお金のプロフェッショナル

こんにちは~
5月になって、だんだん日差しが強くなってきたね。

グリーンコープにはたくさんの「ワーカーズ」があって、いろんなお仕事をしているんだよ。

今日は、その中の一つ「FP円縁」の谷口さんに、どんなお仕事をしているのか聞いてみたよ。

230510_1

元気くん
「こんにちは、谷口さん。FP円縁さんはどんなお仕事をしているの?」

谷口さん
「こんにちは、元気くん。FP円縁では、グリーンコープでやっている『こづかいゲーム』や、組合員のサークル『家計簿クラブ』、お金にまつわる学習会の講師をやっているのよ。」

元気くん
「『家計簿クラブ』ってどんなことをするの?」

谷口さん
「『家計簿クラブ』は、教育費やライフプランなど、生活していく上で必要なお金について勉強するサークルなの。
サークルの仲間同士で、ふだんは話しにくいお金について、話し合ったり励ましあったりもして、いつもにぎやかなのよ。」

230510_2

谷口さん
「小学生親子が対象の『こづかいゲーム』は、ゲームをしながら楽しくお金の使い方を学べるの」

こづかいゲーム

※2022年度は21ヶ所で開催しました

元気くん
「ゲーム?楽しそうだね!こづかいゲームボクもやってみたいな~」

谷口さん
「組合員さん向け学習会では、自然災害への備えなどについてもお話ししているのよ。日本は地震や豪雨災害が多いから、組合員さんからも好評なの」

230510_4

元気くん
「FP円縁さんは、お金について、いろ~んなことを教えてくれるお仕事をしているんだね!」

谷口さん
「生活する上でお金は大切。参加する組合員さんや子どもたちがとても楽しそうだから、私たちワーカーズも
やりがいを持って楽しくお仕事できているのよ」

元気くん
「谷口さん、ありがとうございました。これからも頑張ってください!」


 

グリーンコープ生協ふくおかでは、5月8日週に「家計簿クラブ」の参加者募集チラシを配布しています。興味のある方はぜひ申し込んでね!
グリーンコープ生協ふくおか以外の組合員は、所属の生協にお尋ねください。(「家計簿クラブ」に取り組んでいない生協もあります。)

ワーカーズについて詳しくは⇒グリーンコープHP「ワーカーズ・コレクティブ」

 

2023年04月25日

ファイバーリサイクルの衣類コンテナがタイへ到着!

みなさんから寄せられたファイバーリサイクルの衣類は、これまでパキスタンのカラチへ船で送っていましたが、様々な事情でタイへの送り出しとなりました。初めてタイに到着したようすをご報告します。

3月24日にタイに向けて送り出した衣類コンテナが現地に到着後、4月25日(水)、カンボジアとタイとの国境のアランヤプラテートの倉庫に到着しました。初めての取り扱いになるので、ワーカーズが視察を行い、荷下ろしの現場を確認しました。

230425_1

230425_2


 

ファイバーリサイクルのページ

《ワーカーズ》楽しい食事作りのお仕事のようす~配食サービスセンターこらぼで働く仲間を大募集!

福岡市にある配食サービスセンターこらぼのワーカーさんたちのお仕事風景の動画が届いたよ~

こらぼは、高齢などで食事作りが難しい方へ手作りのお弁当をご自宅まで配達しているんだよ。

230420_1

230420_2

わぁ~おいしそう!いろどりもきれいだね。

ワーカーさんたちは最新の機器を使いながら愛情込めて調理しています。食材はもちろん、できる限りグリーンコープ!

230420_5

230420_6

動画では、ワーカーさんたちのお仕事のようすが見れるよ。お料理上手になれそうだね♪

こらぼでは今一緒に働く仲間を募集中。

230420_3

お仕事探し中のお知り合いがいたら、ぜひこらぼを紹介してね~


社会福祉法人グリーンコープのHPのこらぼのページも見てね!

配食サービスセンターこらぼの動画のページ

こらぼの求人についてのお問合せフォーム

2023年04月12日

ピッカピカの七隈店に行ってきたよ!

春爛漫の3月24日、グリーンコープ七隈店がリニューアルして新しくなったよ!
お店の中も外もピッカピカ~♪

230410_01

お店の中は明るくて広々
230410_11

230410_03

カウンター式のキープコーナー
230410_04

七隈店ワーカーさん自慢の手づくりお総菜
230410_05

230410_06

冷凍品の棚も見やす~い
230410_07

この日は野菜のつめ放題や、お買い得な割引商品も!

レジでは、組合員さんとワーカーさんのお話がはずんでいたよ。

おいしいもの、お得なものがたくさん。
新しくなった七隈店にぜひ行ってみてね。


 

グリーンコープHP 七隈店のページも見てね♪