ブログ

2025年05月15日

\親子で酪農体験イベントを開催/「びん牛乳ができるまで」

5月5日こどもの日に「家族で酪農体験・グリーンコープミルク見学ツアー」が開催されたよ!

今回のイベントは親子19名が参加♪

酪農体験は伊原牧場で行ったよ。
牛の餌やりや乳搾り、子牛のミルクやりなどを体験したんだ。
初めて牛と触れ合う子どもたち。
最初はみんなドキドキ★☆

rakunou1-1

rakunou4

最初は恐る恐る近づいていた子どもたちも・・
次第に慣れてくると牛にやさしく触れるようになって、最後には近づいて上手に餌やりをしていたよ!!

rakunou9

rakunou3

生産者に教えてもらいながら、乳搾りにもチャレンジ!!

rakunou12

rakunou6

初めての体験にみんな大喜び♪
子どもたちは、「大きな牛にびっくりしたけど楽しかった~!」と話してくれたよ。

rakunou5

酪農体験が終わったら、びん牛乳工場「株式会社グリーンコープミルク」へ移動して工場の中を見学したんだ。

牛乳がびんに詰められていくようすに、みんな興味津々!!

rakunou8

参加した保護者の方は、「普段飲んでいる牛乳がこういうところで作られているのがわかって、よい経験になった」と話してくれたよ。

rakunou7

最後にみんなでびん牛乳の試飲会をしたんだ。

「甘くておいしい!」と、子どもたちは何度もおかわり。
とってもおいしそうに飲んでいたから、僕もうれしかったな~!!

rakunou2

おつかれさまでした!!
最後はみんなで記念撮影。

とってもよい思い出になったね。
お家でもた~くさん、びん牛乳飲んでね!!

rakunou11-1

イチオシ!はGC「UVカット・ミルクローション」♪ 機関紙「共生の時代」5月号をみてね!

機関紙「共生の時代」5月号で紹介している「グリーンコープのイチオシ!」は、GC「UVカット・ミルクローション40㎖」だよ♪

UVcut

5月に入って日差しもだんだん強くなってきたね。
紫外線は、5~7月にかけてとっても強くなるんだって!!

紫外線対策に欠かせない日焼け止め。
グリーンコープの日焼け止めのひとつにGC「UVカット・ミルクローション40㎖」があるよ。
10年以上、組合員のみなさんから利用されている人気商品なんだ!

グリーンコープの化粧品は、「食べものを選ぶように、肌にやさしい安全なものを使いたい」という組合員の思いから、できるだけ肌に負担のかからない成分で作られているよ。

ichioshi

GC「UVカット・ミルクローション40㎖」は、紫外線吸収剤、シリコン剤を使っていないから肌にやさしいよ。
乳液タイプのさらっとした使い心地で、天然精油「レモングラス」のさわやかでやさしい香り♪
それに、美容保湿成分を3種類も配合しているんだって。

顔はもちろん、全身に使えてせっけんで落とせるよ!

カタログGREEN10号(5月12日週配布)では、GC「UVカット・ミルクローション40㎖」が5%OFF♪
この機会にぜひ利用してね!

他にも、しわ・くすみの原因となるブルーライトを78.8%カットするGC「水の彩 日焼け止めクリームEX40g」やGC「こども用UV日焼け止めミルクローション35㎖」があるよ。
今月のイチオシ!でも紹介しているから見てね!
▼ グリーンコープホームページ機関紙「共生の時代」

2025年04月30日

最新号が公開されたよ!GC「産直民衆交易(ネグロス)バナナ」バナナニュース~

グリーンコープと民衆交易で繋がりのある(株)オルター・トレード・ジャパン(ATJ)。
ATJのHPにGC「産直民衆交易(ネグロス)バナナ」の最新ニュースが更新されたよ!

最新号では、2024年12月に出版された絵本『バナナのらんとごん』について紹介しているよ!
【バナナニュース361号】 絵本『バナナのらんとごん』のご紹介

banana1

『バナナのらんとごん』は、ATJの姉妹団体であるNPO法人APLAがクラウドファンディングによって和歌山県にある「らくだ舎出帆室」と共同出版した絵本だよ。

絵本では、バランゴンバナナの仲良し姉弟「らんとごん」が登場。
らんとごんが、日本の誰かに食べてもらうまでの旅を通して、身近な食べものの背景を知ることができるよ。
ものがたりを楽しみながら、フードロス問題やフェアトレードに触れることができて、SDGsを達成するために大切な要素もたくさん散りばめられているんだ。

フードロス問題では、日本に届いたバナナが、実に届くような深いキズがあるなどの理由で規格外に分別されてしまうことがあるなど、ふだん手にしているバナナのなかなか見ることのない裏側も知ることができるよ!!

syokurin5

絵本の中には、本編で描ききれなかった内容や産地の写真が載っているページもあるよ。

banana2

バランゴンバナナとスーパーなどで売っているふつうのバナナの違いについて写真や絵を交えながらわかりやすく書かれているんだ。

絵本が出版されて「イラストが鮮やか」「大人が読んでも学びがある」など、たくさんの感想が届いたんだって!

僕もGC「産直民衆交易(ネグロス)バナナ」を食べながら読んでみよ~っと♪

banana3

\2027カーボンニュートラル/冷凍配達専用容器「ペンギンBOX」と配送用蓄冷剤「キプクル」の導入が始まったよ!

グリーンコープでは2027カーボンニュートラルを実現するために、配送中のドライアイスをなくす「新システム」の導入が始まったよ!

4月から順次、冷凍配達専用容器「ペンギンBOX」と配送用蓄冷剤「キプクル」を使用して、組合員のみなさんへ商品を配送するね。

top1-1

 

これまで、冷凍品の品温を保つために使用していたドライアイス。
ドライアイスの使用は、グリーンコープの事業の中で比較的多くのCO2を排出する要因となっていたよ。

配送中にペンギンBOXとキプクルを使うことで、仕分け用ドライアイスを年間約981.7トン削減できると見込まれているんだ。
これは、2024年度に使用したドライアイス全体のおよそ60%以上に相当するんだって!!

gyuunyuu

いよいよ導入が始まった、福岡西支部へ積み込みの様子を見に行ってきたよ~!

penginbox8

ペンギンBOXは「PETパールUV」という新素材を使用した、高性能な断熱容器なんだって。

penginbox1

大きな冷凍庫にキプクルがた~くさん!!

penginbox3

キプクルは一般的な冷凍庫(-20℃)で凍結できる冷凍品専用蓄冷剤。
再利用ができるから環境にもやさしいんだ♪

kipukuru1

配送中は、冷凍品の回りをキプクルで囲って保冷するよ。
ペンギンBOXとキプクルを使用することで、最後の配達場所まで冷凍状態のままお届け出来ることも実証済!!

7月中には全センターでの切り替え完了を予定しているよ!

カーボンニュートラル特設サイトでも、ペンギンBOXとキプクルについて詳しく載っているから見てね!
カーボンニュートラル特設サイト「ドライアイス削減への挑戦」

genkikun1

 

2025年04月16日

いよいよGC「まるっとりんごジュース」が新登場♪

安心・安全なグリーンコープの離乳食「BabyGreen」シリーズ、GC「まるっとりんごジュース」がカタログGREEN6号に新登場!!

marutto

「軽くて持ち運びに便利な、飲みきりサイズの紙パックジュースがほしい」という組合員のみなさんの声で開発された商品だよ。

小さな子どもでも持ちやすいサイズ♪
パッケージもおしゃれでかわいい~♪

 

241009

~GC「まるっとりんごジュース」について~

・青森県産のストレートりんご果汁を100%使用
ストレートりんご果汁だから、搾りたての風味がそのまま感じられてとってもおいしい♪

・酸化防止剤は使用していないよ

・飲みきりサイズ125㎖の少量タイプ

・軽くて持ち運びに便利なストロー付き紙パック入り

・7ヶ月頃の赤ちゃんから飲むことができるよ!
月齢に合わせて水で薄めるなど濃さを調整してね

 

GC「まるっとりんごジュース」は1本と12本セットの2種類の規格だよ。
どちらもカタログGREENとBabyGreen保存版カタログで毎週注文できるよ!

apple

グリーンコープの離乳食「BabyGreen」は、産直野菜を使ったGC「産直野菜deまるっとキューブ」やお出掛けの時に便利なレトルトパウチのシリーズなど種類も豊富に揃えているんだ。
詳しくはBabyGreen公式サイトを見てね。
大地からのおくりもの BabyGreen


離乳食・幼児食レシピや子育てに関するお役立ち情報などを発信している公式「グリーンコープ子育て」インスタグラムがあるよ。
「BabyGreen」の商品情報、グリーンコープ商品を使った子ども向けレシピ、イベント情報なども発信中★
ぜひフォローしてね!!
公式「グリーンコープ子育て」インスタグラム