ブログ

2021年08月19日

2021年8月の豪雨災害の支援を開始しました!

2021年8月11日からの豪雨で被災されたみなさまにお見舞い申し上げます。

 

2021年8月11日から降り始めた記録的大雨で、西日本から東日本の広い地域で土砂災害や河川の氾濫など重大な災害が発生しています。

グリーンコープのエリア内でも大きな被害が発生し、現地のグリーンコープ生協が支援活動を開始しました。
グリーンコープ生協さがでは、今回の豪雨で大きな被害を受けた大町町の避難所を訪問し、必要な物資を聞き取って届けるなどしました。

210819gouu_shien01
被災したお宅を訪問し、物資をお届けしました

210819gouu_shien02
避難所に冷凍ストッカーをお届けしました

210819gouu_shien03
避難所に衛生用品や清掃道具をお届けしました
 
大町町は2019年の九州北部大雨でも被災し、その時からグリーンコープは支援を続けています。
今回の豪雨災害でも、町や他の支援団体と連携しながら被災した皆さんに必要な支援を行っていきます。

詳しくは⇒コチラ


 

グリーンコープは、今回の豪雨災害の緊急支援募金を組合員に呼びかけています。コチラ

ご協力をよろしくお願いします。

衣類の購入で国境を越えた子育て支援~ファイバーリサイクルの衣類がインターネットでも購入できるよ!

おうちに眠る衣類を活かすことで、パキスタンの子どもたちの教育支援や生活困窮者の自立支援にもなるファイバーリサイクル。
ファイバーリサイクルで集められた衣類を購入してもらうと、パキスタンの無料の学校「アル・カイール アカデミー」を応援できるんだ。

そんなファイバーリサイクルのお店の衣類がインターネットでも買えるって知ってた?!
お店に行かなくても、おうちのパソコンやスマホから商品が見れるよ。

ネットショッピングの「BASE」でファイバーリサイクルショップ箱崎の衣類が注文できるんだ。
ボクもちょっとBASEをのぞいてみたよ。

210803_fiber01
(※画像は2021年8月3日現在のものです。)

今の季節にぴったりのお洋服がいっぱ~い!
有名ブランドもとてもお買い得な価格で手に入るよ。
一度のぞいてみてね!

スマートフォンやタブレットは、「BASE」で検索してアプリをダウンロードしてね。

★BASEの登録の仕方★

・アプリストアで 「BASE」 を検索
iPhone → Apple ストア
Android → Playストア

・一番上に出てくるアプリをインストール(アイコンがベージュのもの)

アプリを開く

次へ

性別を選択

カテゴリでファッションを選択

人気ショップフォローは全てチェック 「レ」 を外し、フォローしないでつぎへ

はじめる

通知許可

一番上の「キーワードでさがす」に「frshakozaki」 を入力

すぐ下のショップを押す

フォローする

・次回からショップの商品を見るときは

アプリを開く

一番右下の「その他」

上から2番目の「フォローショップ一覧」

「frshakozaki」を押す


BASE「ファイバーリサイクルショップ箱崎」のページは⇒コチラ
ファイバーリサイクルについて詳しくは⇒コチラ
グリーンコープのファイバーリサイクルのHPは⇒コチラ

新しいCMができたよ!

新しい1年が始まる4月。グリーンコープのCMも新しくなるよ!
今までとは全く違うイメージのCMができたんだ。

グリーンコープが便利で安心・安全だってことを、家族3人が楽しいリズムに乗って教えてくれるよ。

210401new_CM01

210401new_CM02

この楽しいCMは、どんなCMがいいか組合員やワーカーズがCM制作会社の人たちと一緒に検討して決まったんだ。
「もっと多くの人にグリーンコープを知ってもらいたい!」組合員やワーカーズの思いが詰まったCMをぜひ見てね!

この三人家族がグリーンコープの「ラクチン」「安心」を教えてくれる特設サイトは⇒コチラ


 

新CM「グリーンコープおねがい」はYouTubeで見ることができるよ!

「スマホで簡単」篇

「安心・安全」篇

「東日本大震災十年後集会―忘れない これからも 被災地とともに―」が開催されたよ

東日本大震災から10年が経過しようとしています。
グリーンコープは、現地で出会った人たちとのつながりを大切にしながら、その時に必要とされる支援を現在も続けているよ。
大震災で亡くなられたたくさんの方々を追悼し、これからも被災した地域に寄り添い続けることをみんなで確認しあうために、集会を開催したよ。
(^▽^)

210308syukai01

集会では、グリーンコープの支援のようすを動画で振り返り、現地から届いたビデオレターでグリーンコープとつながり続けているみなさんからのメッセージを紹介。
ボクが東北に行って出会った人たちもたくさんビデオレターをくださったよ。
(*゚▽゚*)

210308syukai02

210308syukai03

ライブでの報告では、現在設立に向けて準備中のグリーンコープ生協ふくしまからの報告も。
震災後に「福島ぽかぽかプロジェクト」をとおしてグリーンコープと出会い、「福島にグリーンコープをつくろう!」と決意するまでになったふくしまの武田理事長が、震災後からの思いを語られました。
ボク、聞いていて涙が出ちゃったよ。
。・゚(゚⊃ω⊂゚)゚・。

震災から10年が経って、被災したみなさんがずっとがんばり続けてきたことや、グリーンコープの支援がみなさんの役に立っていること、それでもまだまだ復興の途中なんだってよくわかったよ。

グリーンコープは、カタログGREEN51号と52号で東日本大震災復興支援募金に取り組みます。
(チラシはコチラ

これからもみんなで力を合わせて東日本大震災の被災地を応援していこう!
ヽ(=´▽`=)ノ


 

※コロナ禍のため、Zoomによる集会となりました。

2021年03月1日

東日本大震災からもうすぐ10年

今年ももうすぐ3.11がやってくるね。
日本全体に大きな影響を与えた東日本大震災から10年。
今年は10年の節目を迎えるということで、グリーンコープのカタログや機関紙、HPでもいろいろな企画をしているよ。

3/1週配布のカタログGREEN51号では、復興応援企画として岩手、宮城、福島の商品をご紹介。
食べもの、飲みもの、生活用品など、いろ~んな商品があるよ。
みんなで利用することで東日本を応援しよう!
p(´∇`)q

210301daishinsai01

そしてもちろん復興支援募金も!
3/1週配布のチラシで、募金を呼びかけているよ。
大震災から10年が経って、国や行政からの支援は今後縮小されていく予定なんだって。
現地はまだ復興の途中。組合員のカンパが、復興に向けての大きな力となります。
募金は51号・52号でできるので、よろしくお願いします。
( ^^)人(^^ )

210301daishinsai02

HPでは、これまでグリーンコープが行ってきた支援のようすと、岩手・宮城・福島のみなさんを紹介しているよ。
みなさんからの動画メッセージもあるので、ぜひ見てね!
ボクも登場するよ!(≧∇≦)

210301daishinsai03

そして、3/8週に配布の「共生の時代」3月号でも、これまで交流してきたみなさんの現在のようすを紹介しているよ。

被災した地域のようすを知り、商品の利用やカンパで応援を続けていこう!
(●ゝω・)ノ