ブログ

カテゴリーアーカイブ: お知らせ

キープ&ショップなかおがオープンするよ!

自分の都合に合わせて注文した商品を取りに行ける「キープ」と、ちょっとしたお買い物ができる「お店」が一緒になった「キープ&ショップ」。
グリーンコープのエリア内で続々新規オープンしています。
今度は、福岡市南区に「キープ&ショップなかお」ができるんだよ。
ヾ(@⌒∇⌒@)ノ

2017100716160000.jpg

10月11日(水)、楽しいオープニングイベントがあるよ!
産直若鶏生産者の大矢野原農場のみなさんがその場で焼いてくれる炭火焼(おいしそ~!)や、産直青果の規格外野菜の販売や1袋100円の野菜詰め放題も!
もちろん、グリーンコープ自慢の牛乳の試飲やおいしい商品の試食もたくさん。
(*≧ω≦*)
ボクも登場するかも~♪
お近くの人は、ぜひ行ってみてね!
ヾ(*゚∇^*)ノ~

10月6日プレオープンのようす

10月6日プレオープンのようす

おおさかにキープ&ショップげんきくんのお店山田店がプレオープン!

9月27日(水)、おおさかにキープ&ショップげんきくんのお店山田店がプレオープンしました。
(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

02

この日は、11時のオープンをお店の前で並んで待っていた組合員さんもいて、グリーンコープのお店ができるのを楽しみにしてくれていたんだね~。

チラシを見たり、近くを通りかかったりした人たちもたくさん来てくれて、この日は大忙し!
ε=ε=┌( ≧▽)┘
たくさんのお客さんであわただしい中にも、スタッフさんたちは笑顔で対応していたよ。

01

本オープンは10月4日(水)。
4日と6日には、すぐそばの伊射奈岐神社さんの場所をお借りして、無・減農薬の野菜市をやるんだって!

近くの人は、ぜひ行ってみてね!
ヾ(≧▽≦)ノ

。+゚☆゚+。♪。+゚☆゚+。♪。+゚☆゚+。♪

キープ&ショップげんきくんのお店山田店

住所:大阪府吹田市山田東1-11-1
TEL:072-670-2060(高槻センター)
営業日:毎週水曜日、金曜日
営業時間:11時~16時

2017年09月29日

CROSSFM「Yukipedia」放送時間変更のお知らせ

毎週月曜日に放送されている「グリーン×グリーンRADIO」が10月2日(月)の放送分より13:40~13:47に時間が変更になります!
これまでより1時間近く早くオンエアされるので忘れないようにチェックしてね(^▽^)b

GC_CM_ applejuice _FUKUOKA_0926_ol_cs6

2017年09月22日

台風18号で大きな被害を受けた方たちのために、カンパのご協力をお願いいたします。

9月17日(日)、台風18号が九州に上陸し、大分県の津久見市と佐伯市などで豪雨による大きな被害をもたらしました。
被災されたみなさまには謹んでお見舞い申し上げます。

9月17日(日)17:00頃の津久見市

9月17日(日)17:00頃の津久見市

 

土砂が崩れ、車両が2台埋まっています(津久見市)

土砂が崩れ、車両が2台埋まっています(津久見市)

 

グリーンコープでは、18日(月)から津久見市と佐伯市で物資を配布するなどの支援を開始しました。

市の担当者や社会福祉協議会ボランティアセンターと連携・協力し、組合員や市民からの情報と協力も得ながら、被災された方たちが必要とする支援を進めています。

また、グリーンコープの産直青果産地でもハウスの倒壊、ハウスや圃場への浸水、作物の傷みなどの被害が出ています。
被災された方たちと産地の支援のため、組合員の皆さまのカンパへのご協力をお願いします。

詳しくは、カタログと一緒に配布されるチラシをご覧ください。
↓ ↓ ↓

03

よろしくお願いします。

* ◇ * ◆ * ◇ * ◆ * ◇ * ◆ * ◇ *

支援の様子はコチラから。

九州北部豪雨の被災地では、仮設住宅への入居が始まっています。

7月の九州北部豪雨から1ヵ月以上が経ちました。
グリーンコープは、支援物資のお届けや避難所での炊き出し、土砂の撤去作業などの支援活動を続けています。

炊き出し

8月18日(金)には、朝倉市と東峰村で、仮設住宅の入居説明会・式典があり、入居が始まりました。
入居説明会・式典には、来賓としてグリーンコープ生協ふくおかの理事長や地域理事長、支部委員長も出席しました。

東峰村での仮設住宅説明会

東峰村での仮設住宅説明会・式典

その後は被災したみなさんが仮設住宅で新しい生活を始めるのに必要なものや、あったら便利なものを、組合員が考えて準備した「スタートパック」として、プレゼントでお届けしました。

スタートパック詰め作業

スタートパックお届け

「スタートパック」の中味は、木頭村の水1.8L、醤油、海水塩(なぎさ)、奄美きびさとう、なたね油、ツナ缶、さば缶、さんま缶、みかん缶、ケチャップ、洋風だし、トイレットペーパー2ロール、たまごスープ、缶きり、タオル5枚、ウェットティッシュなどです。

スタートパック内容

仮設住宅入居者の方には、とても喜ばれているようです。

 

でも、まだ避難所で避難生活を続けている方、被災しても自宅で生活している方もたくさんいらっしゃいます。
これからも、被災されたみなさんの声を聞きながら、必要とされる支援活動を続けていきます。

゚.:。+゚.:。†゚.:。+゚.:。†゚.:。+゚.:。†゚.:。+゚

引き続き、救援金(カンパ)を受け付けています。毎週のカタログGREEN表紙をご覧ください。
※24号(8/28~9/2受付)と25号以降(9/4~受付)では、申込番号が異なりますのでご注意ください。

組合員以外の一般の方も、コチラから募金いただけます。

゚.:。+゚.:。†゚.:。+゚.:。†゚.:。+゚.:。†゚.:。+゚

グリーンコープのホームページで、支援活動のようすをお知らせしています。
コチラ