ブログ

カテゴリーアーカイブ: グリーンコープのイチオシ!

イチオシ!はGC「こどもはみがきジェル(オレンジ)50g」♪ 機関紙「共生の時代」6月号をみてね!

6月は歯の衛生月間だよ!

「6(む)と4(し)」の語呂合わせで6月4日は「むし歯予防の日」。
僕も毎日はみがきをがんばっているよ!

機関紙「共生の時代」6月号で紹介している「グリーンコープのイチオシ!」は、僕も毎日つかっているGC「こどもはみがきジェル(オレンジ)50g」♪

hamigakigel

GC「こどもはみがきジェル(オレンジ)50g」は、食べられる素材で作っているから誤って飲み込んでしまっても安心!
歯にも体にもやさしいはみがき剤なんだ。

発泡剤や研磨剤、合成界面活性剤などを使っていないから小さな子どもでも使えるよ。

僕のおすすめポイントは、泡が立たないから、歯を丁寧にゆっくりみがけるところ。
仕上げみがきもしやすいってお母さんが言っていたよ!

genkikunhamigaki2

オレンジとメントールの組み合わせで、やさしいけれど甘すぎない、さわやかなオレンジ味♪
子どもだけじゃなくて、メントールの刺激が苦手な人や、電動歯ブラシを使う人にもおすすめ。
家族みんなで使ってみてね!

他にも、グリーンコープのはみがき剤はいろいろな種類があるよ。
グリーンコープやまぐち生協開発商品GC「薬用みんなの液体ハミガキ(ソフトミント)300ml」は子どもから大人まで使える液体ハミガキ。
災害時や水がない時にも便利♪
今月のイチオシ!で紹介しているから見てね!
▼ グリーンコープホームページ機関紙「共生の時代」

genkikunugai

イチオシ!はGC「UVカット・ミルクローション」♪ 機関紙「共生の時代」5月号をみてね!

機関紙「共生の時代」5月号で紹介している「グリーンコープのイチオシ!」は、GC「UVカット・ミルクローション40㎖」だよ♪

UVcut

5月に入って日差しもだんだん強くなってきたね。
紫外線は、5~7月にかけてとっても強くなるんだって!!

紫外線対策に欠かせない日焼け止め。
グリーンコープの日焼け止めのひとつにGC「UVカット・ミルクローション40㎖」があるよ。
10年以上、組合員のみなさんから利用されている人気商品なんだ!

グリーンコープの化粧品は、「食べものを選ぶように、肌にやさしい安全なものを使いたい」という組合員の思いから、できるだけ肌に負担のかからない成分で作られているよ。

ichioshi

GC「UVカット・ミルクローション40㎖」は、紫外線吸収剤、シリコン剤を使っていないから肌にやさしいよ。
乳液タイプのさらっとした使い心地で、天然精油「レモングラス」のさわやかでやさしい香り♪
それに、美容保湿成分を3種類も配合しているんだって。

顔はもちろん、全身に使えてせっけんで落とせるよ!

カタログGREEN10号(5月12日週配布)では、GC「UVカット・ミルクローション40㎖」が5%OFF♪
この機会にぜひ利用してね!

他にも、しわ・くすみの原因となるブルーライトを78.8%カットするGC「水の彩 日焼け止めクリームEX40g」やGC「こども用UV日焼け止めミルクローション35㎖」があるよ。
今月のイチオシ!でも紹介しているから見てね!
▼ グリーンコープホームページ機関紙「共生の時代」

イチオシ!は緑茶♪ 機関紙「共生の時代」4月号をみてね!

グリーンコープでは毎月1回、機関紙「共生の時代」でグリーンコープの運動や各生協の取り組みなどをお知らせしているよ。

機関紙「共生の時代」4月号で紹介している「グリーンコープのイチオシ!」は緑茶♪

ichioshi3

今年もおいしい新茶の季節がやってきたよ~!
いよいよカタログGREENに登場♪

グリーンコープの緑茶は、化学合成農薬を使わずに栽培した茶葉を使っているよ。
「茶葉そのものを味わうから、安心なものを選びたい」という組合員の想いから作られているんだ。

緑茶にはカテキン、ビタミンC、ミネラルなどが含まれていて、アレルギー症状を緩和する働きが期待されたり、風邪予防など様々な効果があるんだって。
僕も毎日飲まなくっちゃ!!

poco2

グリーンコープの緑茶は、産地や種類が色々あって、味や特徴の違いが楽しめるんだ。
新茶はカタログGREEN6号(4月14日週配布)と7号(4月21日週配布)で注文できるよ!
ぜひお気に入りを見つけてね♪

イチオシ!では、生産者おすすめの「新茶のおいしい淹れ方」も紹介しているよ!
「共生の時代」はホームページからも見ることができるから、ぜひ読んでね♪
グリーンコープホームページ機関紙「共生の時代」

イチオシ!は木のおもちゃ♪ 機関紙「共生の時代」3月号をみてね!

機関紙「共生の時代」3月号のイチオシ!は「木のおもちゃ」。

僕も小さな頃から積み木がだ~い好き!
高く積んだり、おうちを作ったり、色々な遊び方ができるよね。
それに、木のおもちゃはとっても良い香りがして、触るとホッとした気持ちになるんだ~

ichioshi1

グリーンコープは、ウッドスタート宣言(※)をして、赤ちゃんが生まれた組合員のご家庭に誕生祝い品として木のおもちゃ「森のコロコロ ナチュラル」をお届けしているよ。
「森のコロコロ ナチュラル」は、木を用いた枠内に木の玉があって、振ったり転がしたりすると木と木の触れ合う優しい音色がするんだよ。
赤ちゃんが初めて遊ぶおもちゃにおすすめ♪

まだグリーンコープに加入していないご家庭も、これから加入すると対象になる場合があるよ。
誕生祝い品の対象者や申し込み方法など詳細はこちら

グリーンコープでは、様々な木のおもちゃを取り扱っているんだ。
「Baby Green」おもちゃコレクションでは、赤ちゃんから大人まで楽しめる木のおもちゃを色々と紹介しているよ。
「Baby Green」おもちゃコレクション

ichioshi2-2

 

GCwebに登録すると、いつでも注文ができるよ。
プレゼントにもおすすめ♪

共生の時代はホームページからも見ることができるよ。
▼ グリーンコープホームページ機関紙「共生の時代」


※「ウッドスタート宣言」とは、木材を利用した育児や子育ての推進を目的とした取り組みや活動を指します。現在までに59の市区町村、4つの県で採択されています。「ウッドスタート」という言葉は、木(ウッド)とスタート(出発・始まり)を組み合わせたもので、木材を使うことで自然との調和を大切にしながら、子どもたちの成長に寄り添うというコンセプトを持っています。

イチオシ!は産直若鶏♪ 機関紙「共生の時代」2月号をみてね!

機関紙「共生の時代」2月号のイチオシ!はGC「産直若鶏」。

唐揚げやチキンソテー、煮物など、色々な料理に合うよね!
僕もだ~いすき♡

ichioshi3

おいしさのひみつは、安心・安全で良質なエサと育て方にあるよ。

GC「産直若鶏」は、一般よりも10日程長く、60日以上かけてじっくり育てているんだ。
そうすることで、コクのあるおいしいお肉になるよ。
そして、日当たりや風通しが良い開放型鶏舎で、よく動いて飼育されているから弾力のある肉質になるんだ♪

近年、夏場の気温が上がっているよね。
鶏は暑さに弱いから、鶏舎の温度の管理にとても気を使っているんだ。

生産者のみなさんが、元気で健康な鶏を大切に育ててくれているんだね。

機関紙「共生の時代」2月号には、ムネやささみ、手羽など部位ごとの特徴やおすすめの食べ方も紹介しているよ♪
ぜひ見てね!
▼ グリーンコープホームページ機関紙「共生の時代」