ブログ

カテゴリーアーカイブ: 災害支援

2016年04月18日

熊本地震による被災者への救援金(カンパ)のご協力をお願いします!

熊本地震で被災されたみなさまに謹んでお見舞いを申し上げます。

現地のグリーンコープ生協くまもとと一緒にできる限りの支援をおこなってまいります。
*  *  *  *  *  *  *
4月15日と16日深夜に熊本県を中心とした地域で巨大地震が起きたことを受けて、グリーンコープは組合員のみなさんに救援金(カンパ)を呼び掛けています。

チラシ

救援金(カンパ)の受け付けは今日4月18日から5月14日まで。
カタログGREEN5~8号の共同購入申込書(OCR注文用紙)またはGCweb(インターネット注文)でお申し込みできます。

大きな被害を受けられたみなさんのために、ご協力をよろしくお願いします。

集まった救援金(カンパ)は、グリーンコープが責任を持って、被災者・被災地域への支援・復旧活動に役立てていきます。

元気くん

第11回GMOフリーゾーン全国交流集会inみやぎがありました!

今回は飛行機に乗って宮城県仙台市に行ってきたよ。-=≡Σ(((⊃゚∀゚)つ
仙台は暖かい日もあるけれど、雪が降ったりして春はもうちょっと先かな~。
この日は遺伝子組み換え作物は「買わない、作らない、作らせない」という同じ思いを持つ、たくさんの人たちが全国から集まったよ。゚+.゚(●´∀`) ゚+.゚

ボクも前の方にすわって、お話を聞いたよ。

01

講師の先生は、宮城大学の風見先生。
テーマは「持続可能な地域創造と震災復興 ―社会的共通資本としての森の学校―」。
ボクには少~し難しかった!(´・ω・`;)
お家に帰って勉強してみよ~っと。

02

来年の集会を担当するグリーンコープ生協さががバトンを受け取りました。

03

次の日は石巻市蛤浜(はまぐりはま)の亀山さんのところにおじゃまして、震災を体験された時のお話を聞いたり、一生懸命育てているカキのことについて教えてもらいました。

04

女川(おながわ)町のコミュニティスペースうみねこの八木さんに案内して
もらって、皆さんが集まる「ゆめハウス」におじゃましました。05
見て見て!ボクのイラストが付いたおなじみのトラックもあったよ!o(*≧ω≦*)o

06
子どもたちに「リスのトラック」って大人気だったんだって。
うれしいな~。v(*´∀`*)v
グリーンコープはこれからも東北の被災地支援を続けていくって。
ボクもお手伝い頑張ります!p(●`∇´●)q