ブログ

福島と宮城に行って、復興応援をとおしてつながった人たちと会ってきたよ!≪宮城編≫

ボクの福島・宮城訪問の続きだよ。今日は宮城のみなさんを紹介するね!
(*´∇`*)

<宮城県亘理町>
斉藤農園の斉藤さん
201225tohoku01

株式会社WATALISの引地さん
201225tohoku02

特定非営利活動法人わたりグリーンベルトプロジェクトの嘉藤さん
201225tohoku03

 

<宮城県女川町>
株式会社ヤマホンの山本さん
201225tohoku04

株式会社サンスイの阿部さん
201225tohoku05

株式会社まるたか水産の髙橋さん
201225tohoku06

一般社団法人コミュニティスペースうみねこの八木さん
201225tohoku07

長栄水産株式会社の遠藤さん
201225tohoku08

<宮城県東松島市>
株式会社髙橋徳治商店の髙橋さん
201225tohoku09

<宮城県仙台市>
有限会社遠藤水産の遠藤さん
201225tohoku10

<宮城県塩釜市>
株式会社シーフーズあかまの赤間さん
201225tohoku11

<宮城県石巻市>
株式会社つきじ深村の津野田さん(右)と竹岡さん(左)
201225tohoku12

<宮城県石巻市蛤浜>
蛤浜の亀山さん
201225tohoku13

 

久しぶりにたくさんの人たちと会えて、ボクとても嬉しかったよ!
。+゚(*´∀`*)。+゚
来年は東日本大震災からちょうど10年。
これまでもこれからも、グリーンコープは東日本のみなさんとつながっていくよ~!


 

みなさん、2020年大変お世話になりました。
2021年もボクとグリーンコープをよろしくね!!

それでは、良いお年を~~~♪
ヾ(●´▽`●)ノ

福島と宮城に行って、復興応援をとおしてつながった人たちと会ってきたよ!

来年で2011年3月11日の東日本大震災から10年。
節目の年ともいえる来年に向けて、グリーンコープでは東日本復興応援企画がすすんでいるんだって。

今回は、ボクが職員さんと一緒に福島と宮城に行って、今までつながってきた人たちと久しぶりに会ってきたよ。
( ^^)人(^^ )

今度の復興応援企画のための新しい企画を打ち合わせしていたよ。みんなで応援しようね!
p(*^-^*)q

た~くさんの人たちに会えたから、まずは、福島のみなさんを紹介するね!
来週には宮城のみなさんを紹介するよ。

<福島県川内村>
NPO法人昭和横丁の志田さんときらら会の方たち
201225tohoku14

<福島県葛尾村>
一般社団法人葛力創造舎の下枝さん
201225tohoku15

<福島県福島市>
NPO花見山を守る会の高橋さん
201225tohoku16

NPO法人シャロームの大竹さん夫妻
201225tohoku17

福岡県大木町で、元気カーの買い物支援が始まったよ!

お買い物に困っている人が多い地域で活躍している、グリーンコープの移動販売「みんなのお店 元気カー」。
福岡県大木町でも走り始めたんだ。

ボク、10月30日(金)の元気カーの出発式に行ってきたよ!
≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ

201030ookimachi01

大木町の町長さんや、「大木ささえ隊」の隊長さん、グリーンコープ生協ふくおか筑後支部理事長の小林さんがあいさつした後、元気カーが出発。

大木町の境町長

大木町の境町長

大木ささえ隊の隊長さん

大木ささえ隊の隊長さん

グリーンコープ生協ふくおか 筑後支部理事長

グリーンコープ生協ふくおか 筑後支部理事長

最初の移動販売の場所には、地域の方も元気カーの到着を待っていたんだ。
。+゚(*´∀`*)。+゚

元気カーの周りにはみるみる人だかりができて、いろんな商品を手に取ってお買い物していたよ。

近隣のみなさんがたくさん来られて、にぎわっていたよ

近隣のみなさんがたくさん来られて、にぎわっていたよ

筑後支部の組合員お手製のポップ

筑後支部の組合員お手製のポップ

「車がないとスーパーに行けないので便利」「実際に見て買えるのも助かるわ」「移動販売の時にご近所さんに会えるのも楽しみ」
みなさん、元気カーを歓迎してくれてたよ♪

安心・安全な食べものだけでなく、笑顔も届けられる元気カーになるように、ボクもがんばりま~す!
p(*^-^*)q

201030ookimachi06

2020年10月2日

10月3日〆切!「ゲノム編集食品に関するアンケート」にご協力ください。

ゲノム編集」って聞いたことある?遺伝子を操作する新しい技術なんだって。
例えば、成長が早い牛、寒さに強いトマトなど、遺伝子を操作することで人間に都合のいい生物を作ってしまうんだ。

そんな「ゲノム編集」技術で作られた食べものが本当に大丈夫なのかきちんと確認されないまま、ボクたちが知らないうちに食べてしまうかもしれないんだって!
そんなの嫌だよね!

そこで、まずは「ゲノム編集」技術について組合員に知ってもらおうと、グリーンコープではアンケートに取り組んでいるよ。

201002_02
↑ クリックするとpdfで見ることができます。

アンケートの回収は10月3日(土)まで。

グリーンコープアプリからでもOKだよ。
お店やキープ&ショップでもアンケート用紙を回収しているので、まだ回答していない人はぜひ回答してね!

201002_03

たくさんの回答を待ってま~す!

201002_01

チャンス!「GC一番搾りなたね油菜の花物語」が10%OFF!

グリーンコープのなたね油「GC一番搾りなたね油菜の花物語」がリニューアルしたの、知ってる?
組合員の声に応えて注ぎ口のキャップがついたんだ!

ボクのお母さんも「とっても使いやすくなって、助かるわ~」って言ってるよ。

200918_02

「一番搾り」っていうのは、「物理的な圧力だけで搾った」ということなんだって。
一般のなたね油は、圧力だけでなく薬剤を使って搾っているものが多いそうだよ。

原料のナタネは遺伝子組み換えされていないオーストラリア産。

酸化しにくい缶入りで、容器にもこだわっているんだ。

その「GC一番搾りなたね油菜の花物語」が、カタログGREEN28号(9/14週配布)でリニューアルして初めての10%OFF!

200918_01

原料にも搾り方にも容器にもこだわった、グリーンコープ自慢の安心・安全な「GC一番搾りなたね油菜の花物語」をぜひ使ってみてね!

200918_04

↑ ↑ ↑
9/14週配布のチラシで、「GC一番搾りなたね油菜の花物語」を使ったおいしいシフォンケーキのレシピを紹介しています。

レシピは⇒コチラ