ブログ

カテゴリーアーカイブ: お知らせ

インドネシア・パプアの人たちの自立と夢を応援しよう!

日本からず~~~っと南、赤道の近くまで行ったところにある、インドネシアのパプア州。
ボクの大好きな「チョコラ デ パプア」と「カカオキタ パプア チョコレート」は、パプアで採れたカカオで作られているんだよ。
v(・∀・*)

171127パプアチョコ1
チョコラ デ パプア
カカオキタ チョコレート
カカオキタ パプア チョコレート

 

パプアの人たちは、豊かな自然の恵みを大事にしながら暮らしていたんだけど、天然資源が豊富なために乱開発され環境も破壊されて、住んでいた土地を離れないといけなくなってしまったんだって。
(´・ω・`)
自分たちの生活を守りたい、経済的に自立したいと願うパプアの人たちは、パプアで栽培していた身近にあったカカオでチョコレートができることを知り、
「自分たちの手で、チョコレートの加工・製造・販売をしたい」
「夢を語り、カタチにしていく場としてチョコレート工房&カフェを建てたい」と思うようになりました。

そんなパプアの人たちの願いを実現するために何か協力できないかと、グリーンコープでは昨年から組合員カンパに取り組んでいます。
p(´∇`)q

パプアでは、組合員のカンパでチョコレート工房&カフェの建設が進んでいるよ!

チョコレート工房カンパ

 

パプアの人たちの自立と夢を応援するために、今年もカンパに取り組みます。
ご協力をお願いします。
(´∀`人)
チョコレート工房カンパチラシ
クリックするとpdfで見ることができます。

産直野菜が豊作!みんなで利用して生産者を応援だ~!

シチュー、水炊き、おでん、すき焼き…。
ボクのお母さんが冬によく作ってくれる料理、どれも大好き!

どの料理にも白菜や大根などの野菜が欠かせないよね。

元気くんと野菜

今年の冬は暖冬で、産直生産者のところでも野菜が豊作!!
グリーンコープの野菜は、「安心・安全な野菜が食べたい」という組合員の願いに応えて、産直青果生産者が無・減農薬で作った野菜。
価格も、生産者が安心・安全な野菜を安定して作り続けられるように、一年を通して固定した価格としているんだよ。

だけど、市場価格が安くなっているからグリーンコープでは注文数が減っていて、グリーンコープのおいしい野菜が余ってるんだ。
食べないともったいないよ~~~!もちろん味もピカいち!
日本の農業を守るためにも、生産者がこれからも野菜を作り続けられるように、たくさん利用して生産者を応援してね!

*   *   *   *   *   *   *

産直青果生産者の最新情報をブログでお知らせしているよ。
コチラ
45号(1/21~26注文分)の豊作野菜情報と産直青果生産者の様子や、生産者がおすすめするおいしい食べ方やレシピも載ってるよ~

カタログGREEN46号(1/21週配布)では、「みんなで利用しよう!豊作応援号」のチラシが配られているので、こちらも見てね!

*   *   *   *   *   *   *

グリーンコープの組合員と産直生産者は、産地見学や料理会などで交流しています。
作る人と食べる人の「顔の見える関係」ができているんだよ。
組合員と生産者の交流の様子を一部紹介するね。

◆グリーンコープ生協ふくおか 中遠支部 鞍手・若宮地域委員会「産直ほうれん草でおなじみのたのくら会の皆さんに会いに行こう!」の報告
コチラ

◆グリーンコープ生協ふくおか 大川・三潴地域委員会「産地交流 チンゲンサイ収穫体験&交流会」の報告
コチラ

◆グリーンコープ生協とっとり 中部地区委員会の「秋の組合員のつどい~れんこんクッキング♪~」の報告
コチラ


 

産直について詳しくは⇒コチラ

2018年12月10日

産直野菜・果物がたくさんあります!みんなで利用していきましょう!

こんにちは~!
今、街はクリスマスツリーやイルミネーションでクリスマスモードだね。12月はクリスマスやお正月の準備でドキドキワクワクだよね。
。+゚(*´∀`*)。+゚

12/10週に注文のカタログGREEN39号(12/3週配布)は、2018年最後の配達分だよ。お正月に向けてのおいしいお魚やお肉も注文の最後のチャンス。忘れないでね!
d(^-^)

カタログGREEN39号では、「産直野菜・果物がたくさんあります!みんなで利用していきましょう!」のチラシも配られています。今年の秋は野菜や果物が豊作で、とってもたくさん採れているんだって。

181207tirashi

 

グリーンコープの野菜は、誰がどのような方法でつくられているのか、ハッキリわかっている産直の野菜。産直生産者とグリーンコープが栽培内容について話し合って、できるだけ化学合成農薬や化学肥料を減らすようにして栽培している、安心して食べられるおいしい野菜なんだ。そのために、生産者のみなさんは努力と工夫を重ねているよ。

価格も、生産者のみなさんが農業を続けていける価格を話し合って決めているんだ。作ってくれる生産者がいるから組合員は安心・安全な野菜や果物が食べられるんだね。

そんなスペシャルな野菜がたっくさんあるから、たっくさん注文してね!!
(@゚ー゚@)ノ

*   *   *   *   *

産直について詳しくは⇒コチラ

グリーンコープ30周年記念のテレビCM第3弾ができたよ~!

グリーンコープ30周年を記念してつくられた、グリーンコープという”ホシ”に住む妖精のキャラクターたち。
テレビCMやグリーンコープのお店やキープ&ショップ、ホームページのトップページでもすっかりおなじみだよね。
(*’-‘*)

OPアニメ01

「雨上がり篇」「風に乗る篇」に続く、自然と人の関わりを描いたテレビCMの第3弾「少女と花篇」が、オンエアされているよ!
女の子がお花屋さんで花を選ぶところから始まる、心がほっこりするCMだよ。
(*゚▽゚*)

CM_capture

ホームページでも紹介しているので、ぜひ見てね~!!
(@゚ー゚@)ノ

コチラ

2018年09月28日

とっとりでグリーンコープ30周年まつりがあるよ~♪

グリーンコープが誕生して30年!
今年はいろんなところで30周年をお祝いするおまつりが開かれているけど、今度はグリーンコープ生協とっとり主催で30周年をお祝いするおまつりだー!
o(*^▽^*)o~♪

グリーンコープ30周年まつり
これからもずっとみんなの笑顔のそばに♥

日時:10月6日(土) 10:30~14:00
場所:鳥取県米子市 米子産業体育館

poster1
↑クリックするとPDFで見れます
おまつりでは、グリーンコープのおいしくて安心・安全な食べものの試食・販売はもちろん、楽しい企画がた~くさん!
地域の子どもたちの太鼓演奏やプレゼントがもらえるクイズ、スタンプラリーも。
ボクもステージではりきっちゃいま~す!v(^皿^♪)

グリーンコープのメーカー・生産者が31社が出店するから、お持ち帰り用に保冷バッグがあると便利だよ。

入場は無料。秋の1日をおいしくて楽しいグリーンコープ30周年まつりで過ごしてね。
ヾ(*゚∇^*)ノ~