ブログ

カテゴリーアーカイブ: 突撃!元気くん

「エコシュリンプ」と民衆交易のこと、インタビューしてきたよ!

株式会社オルター・トレード・ジャパン(ATJ)社長の山下さん、インドネシアの現地法人PT.Alter Trade Indonesia (ATINA)取締役のハリーさんに、突撃インタビューをしてきたよ!
今回はインタビューの様子をお届けするね。

totsugeki

それでは、ハリーさんにインタビュー!

question1

色々な変化・課題と常に向き合い、挑戦を続けています。
最も大きな課題としては、2000年頃には70~80%だった稚エビの生存率が、現在は15%くらいに下がっています。
気候などさまざまな外部要因がありますが、水質・温度など水の状態が大きく影響していると考えられます。
養殖池は海や川とつながっている汽水域です。
地球温暖化の影響で海面が上昇していて、一昨年末にはかつてないほどの高潮で養殖池や村まで洪水になり、大きな被害が出ました。
そのため、新鮮な水を養殖池に取り込むための河口が砂で覆いつくされて、養殖池の水質維持に苦労しています。
堆積した泥や砂の除去については自治体にも働きかけています。

また、エコシュリンプは粗放養殖のブラックタイガーですが、インドネシアでは大量生産しやすい集約型養殖に適した「バナメイ」という品種が多く養殖されています。
そのため、エコシュリンプの生産者は良質なブラックタイガーの稚エビの確保が難しくなってきており、ATINAでは良質な稚エビの供給にも取り組んでいます。

 

question2

エコシュリンプの商品のよさや背景(ストーリー)を知って、継続して買っていただくことがエコシュリンプや生産者を守ることにつながります。
民衆交易は、生産者と消費者、どちらもないとできない「互恵」の関係です。
それから、ATINAではサイズ別の仕入れではなく、池で収穫された全サイズをまとめて買い取っています。
だから、たとえば特大サイズが余ってきたとなったら企画で調整していただいてバランスよく消費できるようにします。
そんな時はぜひ購入してくださいね。

 

question3

インドネシアではエビはどちらかというと高価なもので、家庭で食べるよりは輸出向けの生産が中心です。
家庭で食べる際は、スープに大きなエビを入れるほか、炒める・揚げる食べ方が一般的ですね。
ATJのHPではおすすめレシピも紹介していますので、ぜひ参考にしてください!

ATJ 食のギャラリー<エコシュリンプ>

 

question4

ATINAは設立以来、従業員に対して昼食と夕食を無料で提供しています。
品質の高いエコシュリンプを生産するには労働者の健康が大切という考えからです。
しっかり食べることで、集中力を上げて効率よく加工作業ができます。
また、昼食で外に出たり外部から買ってきたものを持ち込んだりすることで異物混入や汚染につながる懸念があるので、衛生面への配慮も兼ねています。
200名ほどいる工員のリクエストを元に毎週メニューを決めていて、食事制限がある方への対応もできる限り行っています。
インドネシアに数あるエビの加工場でも、無料ランチの取り組みはATINAだけだと思います。

 

question7

ATINAでは、SDGsの持続可能な生産、環境保護、ジェンダー平等、食の安全など、11の目標を掲げて取り組んでいます。
グリーンコープのカーボンニュートラルの取り組みの一環であるマングローブの植樹にも、エビの生産者と一緒に取り組んでいます。

 

question6

生産者たちは「エビをしっかり育て続けたい」とよく話しています。
環境の変化など課題はありますが、何より消費者のみなさんが利用してくれることで生活を維持できます。
ATINAでは「ものを通じて情報・背景を届ける」ことを大切にしています。
現地の課題を知り、一緒に取り組んでいただけることがあれば、ぜひ力を貸してください。
それから、どんな方たちが食べてくれているのか生産者も知りたいと思っているので、オンライン学習会なども機会があればぜひ参加してくださいね。

thankyou2

ハリーさん、ありがとうございました!!
これからも安心・安全でおいしいエコシュリンプを楽しみにしています。

グリーンコープへようこそ!ハリーさん

先日、株式会社オルター・トレード・ジャパン(ATJ)から社長の山下万里子さん、インドネシアの現地法人PT.Alter Trade Indonesia (ATINA)から取締役のハリー・ユリ・スサントさんがグリーンコープにいらっしゃったので、突撃インタビューをしてきたよ!
ATJは、生産者と消費者を媒介する民衆交易の事業体として、グリーンコープをはじめとする生協とJCNC(日本ネグロス・キャンペーン、現・特定非営利活動法人APLA)が1989年に設立した交易会社だよ。
いのち・自然・くらしを守る食べものの交易を通して、生産者の自立、そして生産者と消費者が相互に支え合う関係を目指しているんだ。
Alter Trade Japan(オルター・トレード・ジャパン)HP

welcome

 

民衆交易とはつまり、「People to People Trade(人から人へのトレード)」のこと。
バランゴンバナナやエコシュリンプ、マスコバド糖、パレスチナのオリーブオイル、コーヒーなどの交易を通して、生産者と消費者にとって対等で安心・安全な食べものの生産と消費活動をし、南の国々の貧困撲滅や環境保全を目指しているんだ。

インドネシアといえば、安心・安全でおいしい民衆交易の商品として1992年に誕生したエコシュリンプ!
僕も大好きなんだ~
lineup2

エコシュリンプについては、こちらのブログもぜひみてね♪
プリップリの食感♪エコシュリンプ~

241009

新鮮なうちに産地1回凍結で加工されるエコシュリンプ。
インドネシアにあるATINAの加工場では200名くらいの工員さんが働いていて、多い日だと1日に3~5tのエビを手作業で剥いているんだって。

koujyou

品種は、味わいが濃厚で加熱時の発色が鮮やかなブラックタイガーだよ。
自然環境に配慮した持続可能な養殖方法で育てられたエビだから「エコシュリンプ」なんだね。

生産者さんの様子やエコシュリンプのこだわりなど、たくさん聞いてきたよ。
インタビューの様子は、来週詳しくお伝えするね。
お楽しみに♪

組合員が元気に30周年をアピール!

グリーンコープは誕生して30周年!
グリーンコープの組合員さんがテレビに出演して30周年をアピールしているよ。そのようすを紹介するね。
(*゚▽゚*)

こちらは鳥取県米子市にある、BSS山陰放送の「ミニミニ告知板」という番組のスタジオだよ。
ディレクターさんと立つ位置や並び順を打ち合わせしているところなんだ。

01
手の動かし方とか、顔の向きとか、細かい打ち合わせをしたんだよ。
アナウンサーさんは「生放送じゃないから、ちょっとくらい間違えても大丈夫よ」って言ってくれたんだけど、やっぱり緊張しちゃった。
(◎_◎;)
こちらは、山口県徳山市にあるKRY山口放送、マスコットのマウちゃん・ミウちゃんと記念撮影。
02
…ボクたち、ちょっと似てると思わない?(≧∇≦)
「熱血テレビ」という番組に出演したんだよ。
03

 

福岡市のTVQ九州放送にも出演したよ。
04
「激!PUSH」という番組で、新しくできたキープ&ショップのアピールをしたんだ。
p(*^-^*)q
リハーサルの時はとっても緊張したけど、収録が終わってアナウンサーさんと記念撮影するときは、みんな笑顔。
05
たくさんの人たちに、グリーンコープのことを知ってもらえるといいな~♪

大分市に「インフォメーションプラザ 中央町」がオープン!

7月3日(月)、大分市にグリーンコープ生協おおいたの「インフォメーションプラザ 中央町」がオープンするって聞いて、ボクも行って来たよ。
≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ
「インフォメーションプラザ」って?
「1人でも多くの人にグリーンコープを、グリーンコープの安心・安全・美味しさを知ってほしい」っていう思いで作ったお店なんだって。
((φ(..。)
グリーンコープのいろいろなことを教えてくれて、グリーンコープの食べものの試食や試飲ができて、子どもが木のおもちゃで遊べるスペースもあるそうだよ。
大分駅前にあるセントポルタ中央町のアーケードの中に「インフォメーションプラザ 中央町」はあったよ。

01
外観はすごく おっしゃれ~♪な感じ!
商店街を歩いている人が珍しそうに立ち寄っていたよ。
中を覗いてみると、グリーンコープの商品が展示してあって、パンや牛乳を試食しながら、スタッフさんがグリーンコープのことを分かりやすく説明してくれるんだ。
居心地のいいカフェみたいだよ。
。+゚(*´∀`*)。+゚

02

 

地元のラジオ局も中継に来てくれたんだ。
アンテナショップのスタッフの皆さんと、ラジオ中継のお姉さんも加わって記念撮影。

右端と左端にいるのがラジオ局のお姉さん

右端と左端にいるのがラジオ局のお姉さん

組合員でも組合員じゃなくてもみんな利用できるから、大分にお住まいの皆さんは一度のぞいてみてね。
v(o^▽^o)v

。+.。゚:;。+゚+。::゚。:.゚。+。。+.。゚:;。+゚+。::゚。:.゚。+。

グリーンコープ生協おおいた
インフォメーションプラザ 中央町

住所:大分市中央町2-7-34 セントポルタ中央町 林ビル1F
電話:097-538-2722
営業時間:10:00~19:00
定休日:年末年始、お盆

熊本の保育園に行ってきたよ~!

ちょっと前のことだけど、ゴールデンウィークの5月1日と2日に、ボク熊本県益城町の3つの保育園に行ってきたんだよ。
v(o^▽^o)v

益城町は、熊本地震で一番大きな被害を受けた地域。
地震から1年以上が過ぎて、町は建物の解体が進んで更地が増えているんだ。
そんな中でも、子どもたちはとっても元気!
。+゚(*´∀`*)。+゚

お菓子をプレゼントしたら、小さなお友だちからお返しに歌や踊りを披露してもらったんだ。

2

1

お花の首飾りをくれたお友だちもいたよ。
ボク、と~っても嬉しかった!ヾ(≧▽≦)ノ

3

その時のようすは、グリーンコープのホームページの熊本地震支援報告のページで見ることができます。
保育園のようすだけでなく、グランメッセ熊本での炊き出しを利用されていた人たちの同窓会や、熊本市にある仮設の住民のみなさんの親睦のための「つながる広場」のようすも紹介しています。

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆

 
熊本地震支援報告⇒コチラ

※熊本地震支援報告のページは、随時更新中で~す!