ブログ

カテゴリーアーカイブ: お知らせ

おいしくて安心・安全な玉ねぎがお得だよ~!

去年、台風10号が北海道を通って、グリーンコープの産直生産者やメーカーに大きな被害が出ました。
その時ボクのブログでも、みなさんにカンパのお願いをしました。

 

たくさんのご協力、ありがとうございました。v(o^▽^o)v

その後、北海道の産直玉ねぎの産地、訓子府(くんねっぷ)有機農法研究会では、予想されたよりも被害が少なくて、玉ねぎがたくさん収穫できたのだそうです。
よかった~!!\(*^▽^*)/
そこで、カタログGREEN48号では、産直玉ねぎ1kg・3kg・5kgがお得価格になっています。

tirasi3

チラシには、訓子府有機農法研究会の代表の佐々木さんからのお礼の手紙が載ってるよ。

tirasi2

佐々木さんたちは大変な思いをして玉ねぎを作ってくれたんだね!
w( ̄Д ̄;)w
農薬なんかもできるだけ使わずに作物を育てるって、簡単じゃないんだね~。

ボクのお母さんも、煮物、炒め物、サラダ、いろいろな料理に玉ねぎを使っています。
みなさん!たくさん利用してくださ~い!
ヾ(*゚∇^*)ノ~

手軽でおいしい「カップコーンスープ」

こんにちは~♪
みなさん、今日はちゃんと朝ごはんを食べましたか~?
(●>ω<)ノ゙
ボクんちはね、今朝はお母さんが寝坊しちゃって、朝ごはんができてなくて大変だったんだ。
ボクの朝ごはんの大ピーンチ!_| ̄|○ ガクッ
…と思ったけど、グリーンコープの新しい「カップコーンスープ」があるから大丈夫!♪♪v(⌒o⌒)v♪♪
お湯を注いでよーくかき混ぜれば、じゃ~ん!おいしいコーンスープのできあがり!

01

今朝は、このスープとパンの朝ごはんだったよ。
北海道産のコーンがたっぷり入って、クリーミーでおいしかった!
O(≧▽≦)O

グリーンコープのカップスープは、手軽でおいしいだけではなくて、原料にこだわってるし不要な添加物は使ってないから安心。

「カップコーンスープ」は、1/30週配布のカタログGREEN47号で注文できるよ。
まだ食べていない人は、ぜひ食べてみてね!v(*’-^*)b

2/6週配布の機関紙「共生の時代」2月号に「カップコーンスープ」が紹介されているから、見てみてね。

03

2017年02月3日

鳥取県中部地震への救援金(カンパ)にご協力をお願いします!

2016年10月に鳥取県中部地震が発生し、グリーンコープでは現地のグリーンコープ生協とっとりが中心になって、被災したみなさんの要望を聞き取りながら必要とされる支援を続けてきました。

地震から3ヵ月、テレビなどのニュースではほとんど報道されなくなっているけど、被害の大きかった地域では、崩れた家の屋根の補修や瓦礫を撤去してほしいという要望がたくさんあるんだって。

そんな中、瓦礫撤去の要望に対応しているのは、これまでグリーンコープと一緒にいろんな被災地支援に取り組んできた「NPO法人チームレスキュー」のみなさん。

瓦礫撤去のようす

瓦礫撤去のようす

チームレスキューの代表の小野さんは、前にボクのブログに登場してくれたよ。(⇒コチラ
(*´∇`*)

チームレスキューは、「緊急災害支援活動を行う学生主体のボランティア団体」。
東日本大震災、広島土砂災害、関東豪雨災害、そして、熊本地震などの被災地での支援活動で、グリーンコープと協力しているんだよ。
チームレスキューの鳥取での現地調査(12月)によると、支援の要望は50件以上あったんだって。(゚〇゚;)

そこで今回、グリーンコープでは鳥取県中部地震への救援金(カンパ)を組合員のみなさんに募ることにしました。
寄せられたカンパは、グリーンコープ生協とっとりが行っている人や物の支援、そしてチームレスキューによる支援活動などに活かしていきます。

グリーンコープ組合員によるボランティア向け炊き出しのようす

グリーンコープ組合員によるボランティア向け炊き出しのようす

 

詳しくは1/30週配布のチラシを見てね!

tirasi

ご協力をよろしくお願いします!(´∀`人)

2017年01月26日

便利でお得なGCWeb(ネット注文)を利用してみませんか?

この前、みらいちゃんが風邪を引いちゃっておかあさんはてんてこ舞い。
それでうっかりグリーンコープの注文書を提出し忘れちゃったんだ。
あーあ、来週は何にも届かない~(T△T)
ボクのおやつがぁ~・・・(つω-`。)

・・・と思っていたらおかあさんがスマホであっという間に注文してくれた!
そっか、最近グリーンコープのCMで「WEB注文が便利」って言ってたっけ!
注文書を出す日の次の日のお昼12:00まで(土曜日コースは当日の16:30まで)にGCWebで注文すれば大丈夫なんだって!

GCWeb注文では、規格外商品など『GCWebでしか買えない』お得な商品が注文できる「WEB限定企画」もあるよ!

詳しくは、グリーンコープのGCWeb(グリーンコープのお買い物サイト)を見てみてください!

web注文

ところで、グリーンコープのCMは見たことがありますか?

グリーンコープのホームページなら自分が住んでいるエリア以外のCMも見ることができるのでぜひ見てみてください(o´∀`o)

●CMを見る・ラジオを聴く●
コチラ
「My First グリーンコープ。加入のきっかけ篇 その20 Aタイプ(15秒)」他

webcm

 

バレンタインデーはグリーンコープにしかないチョコレートで♪

街のあちこちでバレンタインデーに向けてチョコレート売り場がにぎわっているね。
ボクのお母さんは、今年はみどりちゃんといっしょに生チョコを手づくりしてくれるんだって。O(≧▽≦)O

生チョコ

★生チョコのレシピは⇒コチラ

生チョコに使う「板チョコクーベルチュールオーレ」は、カタログGREEN45号で注文できるよ!

カタログGREEN45号26ページには、その他にもチョコレートがたくさん♪

「チョコラ デ パプア」3種と「パラダイス パプア」2種、「カカオから作る手づくりチョコレートキット」は民衆交易品。

「児童労働の無いチョコレートはありませんか?」というグリーンコープの組合員の言葉から、インドネシアのパプア州との民衆交易がスタートしたんだよ。
パプアのチョコレートには、生産者が化学肥料など使わずに自然を大切にしながら育てたカカオの恵みがいっぱい。
生産者のみなさんは、カカオの民衆交易を通して「自分たちの手で暮らしと地域を創る」ことに挑戦しているんだって。p(*^-^*)q

(詳しくは⇒コチラ

 
カカオから作る手づくりチョコレートキット」は、セットのカカオマス、ココアバターを使って、チョコレートが本格的に手作りできるんだよ。
カカオからつくる手作りチョコレートキット
カカオマスというのは、「カカオ豆の胚乳を発酵、乾燥、焙煎 、磨砕したもの」で、主にココアパウダー、チョコレートの原料になるんだって。

★「カカオから作る手づくりチョコレートキット」の作り方動画は⇒コチラ

。+゚☆゚+。♪。+゚☆゚+。♪。+゚☆゚+。♪。+゚☆゚+。
他にはない、グリーンコープならではのチョコレート、バレンタインデーにいかがですか~?
(^з^)-☆Chu!!