ブログ

春がきたらお弁当持って出かけよう♪

もうすぐ3月・・・春がくると思うとウキウキするね♪
あったかくなったら、外にお弁当もっていくのが楽しみなんだ。

ぼくの家では、お弁当のおかずもおいしくて安心・安全なグリーンコープのもの。

240219_5

みんなはどんなおかずが好き~?
お弁当に欠かせないものといえば・・・

240219_3

ぼくも大好きなハムやソーセージ!
GC産直豚をつかっていて、「お肉の味がしておいしい!」と組合員にも大人気だよ。
不要な添加物を使っていないから毎日食べても安心だね。
カタログGREEN51号(2月26日週配布)16ページにハム・ソーセージのシリーズが載っているからみてね。

カタログ2ページと22~23ページにはお弁当やおうちごはんにぴったりな商品が揃っているよ~

240219_6

GC「そのままお弁当えびフライ100g(5~6尾)」やGC「3種のカップ和惣菜(いんげん・五目・れんこん)90g(3種×2個)」は入れるだけ。
忙しいときには便利だね。

ぽかぽか陽気になったら、お弁当を持ってどこへ行こうかな~♪

グリーンコープのネット注文「GCweb」で、いつでも どこでも サクッと注文♪

みんなはグリーンコープの「ネット注文GCweb」は使ってる?

パソコン、スマホからいつでも注文できるからとっても便利なんだ♪

240219_4

登録は簡単だよ!
グリーンコープのホームページ右上にある「ネット注文GCweb」を押すとログイン画面があるから、まだの人はそこから登録してね。

GCwebには「WEB限定企画」があるんだよ!

webgentei-1

毎週日曜日の9時から注文できるんだけど、WEB限定企画でしか買えない規格外の野菜や在庫処分企画のお得な商品だよ。
商品の数も決まっていて、とっても人気だから抽選なんだ~

240219_2
参考例:カタログ46号より

どんな商品があるかはその時にしかわからないから、毎週楽しみにしてるんだ♪

そのほかにも便利なことがたくさん!

240126

詳しくはグリーンコープのWEB注文「GCweb」をみてね。

能登半島の被災地で支援活動中~機関紙「共生の時代」2月号を見てね!

グリーンコープでは毎月1回、機関紙「共生の時代」でグリーンコープの運動や各生協の取り組みなどをお知らせしているよ。

2月号では、1月1日に能登半島で起きた地震で被災された方たちへのグリーンコープの支援の様子を報告。

グリーンコープは、少しでも被災された方の力になろうと、組合員の皆さんからの支援募金をもとに、被災された方が必要としているものを届けているんだよ。

240209_1
鵜川小学校に布団を届けたよ(1月17日)

支援募金へのたくさんのご協力ありがとうございます。これからもよろしくお願いします!

240209_2

「共生の時代」はホームページからも読むことができるから、ぜひ読んでみてね♪

グリーンコープホームページ機関紙「共生の時代」


「令和6年能登半島地震支援報告」はインスタグラムグリーンコープホームページで随時更新中!

ひなまつりはおうちでパーティー♪

3月3日はひなまつりだね。
今年は日曜日だから、ぼくの家でもおうちでパーティー!
とっても楽しみ~

ひなまつりといえば、ちらし寿司だよね。
カタログGREEN49号(2月12日週配布)にはちらし寿司作りに欠かせない、GC「国産具材の五目ちらし200g(2合用)」が載っているよ。

240212_6

ぼくの家ではいつもコレ!
優しい味わいで、ぼくも妹のみどりちゃんもだいすきなんだ~
作り方もご飯に混ぜるだけだから、とっても簡単!

いくらや帆立、サーモンをのせたらとっても豪華でしょ。

240212_5

ちらし寿司に一緒におすすめしたいのはGC「パーティー串揚げセット600g(7種×4本)」だよ。
7種類もあって、いろんな味が楽しめるね。

デザートにはGC「生クリーム200ml」を使って手作りケーキもいいな~

240212_4

今年のひなまつりはちらし寿司と串揚げ、手作りケーキでお祝い♪

240212_3

EVトラックのお披露目会に行ってきたよ!

1月27日(土)EVトラックお披露目会がグリーンコープ生協ふくおかの10店舗であったよ。

ぼくも姪浜店に遊びに行ってきたよ~

240205_8

お披露目会では今までのガソリン車との違いについてお話を聞いたり、EVトラックに乗って記念撮影もしたんだ。

240205_2

ガソリン車に比べて、音がとっても静かだったよ。

荷台や運転席が低くなって乗り降りがとっても楽になったんだ!

240205_4

手前がEVトラック、奥が今までのガソリン車のトラック。
荷台の高さがちがうね!

240205_5

子どもでも簡単に乗り降りができるよ。

「ウォークスルータイプ」と言って、運転席から荷台にそのまま移動できるんだよ。
雨の日や夏の暑い日は、荷台で作業するとき外に出ないでいいから楽チン♪

240205_1

お披露目会たのしかったな~
このEVトラックは、グリーンコープのカーボンニュートラルのイベントでもお披露目予定だよ!

【グリーンコープ カーボンニュートラルEXPO~今日の一歩で未来が変わる~】
開催日時:2024年3月23日(土)10:00~15:00開催
会場:マリンメッセ福岡 B館

イベントについてはまたお知らせするね。

グリーンコープのホームページでもお知らせしているよ~

240201_2