ブログ

2017年01月10日

熊本地震の被災地でのイベントのようすが届いたよ~。

こんにちは~(。・ω・)ノ゙
今日から新学期を迎えたおうちも多いかな?
みなさん、冬休みや年末年始はどう過ごしましたか~?

熊本地震の被災地でも、12月はクリスマス会や餅つきなどのイベントがあったんだよ。
そのようすが届いたので紹介しま~す。ヽ(^o^)丿

 

161211
9つの仮設住宅から約400人のみなさんが集まって、合同の餅つき大会があったよ。
ついたお餅はなんと、300kg!
とてもにぎやかな餅つき大会になりました。

 

161218
益城町で被災して、県内の「みなし仮設」に入居している方を対象にした初めてのイベントがあったよ。
イベントでは、支援物資の配布や炊き出し、映画上映会、衣類のリサイクル市、相談コーナーなどがあって、どれも大好評だったよ。

 

161219
子どもたちにグリーンコープからクリスマスクッキーをプレゼント!みんな大喜びだったよ。

 

161220
仮設住宅で初めて迎えるお正月のしめ縄を作りながら、住んでる人どうしが知り合うきっかけにもなったんだって。

 

161227
たくさんの子どもたちが参加してくれて、グリーンコープの災害支援センターにお菓子のメダルをお礼にもらったよ!

 

n161228
南阿蘇村で被災して、大津町にある仮設住宅に住んでいるみなさんで餅つきをしたよ。
40kgのお餅をついて、仮設住宅の全世帯に配ったんだって。とても喜ばれたそうだよ。

★*:.゜:。★*:.゜:。★*:.゜:。★*:.゜:。★*:.゜:。
熊本地震の被災地では、まだまだ復興がすすんでいないところもあるけど、熊本のみなさんは力を合わせてがんばっておられます。
みなさんの元気をもらいながら、グリーンコープは2017年も支援を続けていきま~す!( ^^)人(^^ )

☆謹賀新年☆

新年あけましておめでとうございます( ´ ▽ ` )
今年もどうぞよろしくおねがいしますm(_ _)m

今年の干支は”酉(とり)”。
そこで「にわとり」を工作したよ!

%e3%81%92%e3%82%93%e3%81%8d%e3%81%8f%e3%82%93%e4%bd%9c
どう?かわいいでしょ~(^▽^)
紙コップと折り紙でとっても簡単に作れたからみなさんもよかったら作ってみてね♪

たまご料理が大好きなボクはにわとりさんにはいつもお世話になってるよなぁ。
改めて感謝して食べなきゃ!
元気なにわとりさんを育ててくれている生産者のみなさんにもね(o´∀`o)

2017年もみなさんにとってよい年になりますように!

もうすぐお正月!もちつきをしたよ~!

12月27日(火)、福岡市東区の城香中学校で、もちつきがあったからボクもお手伝いをしてきたよ。

朝から小雨が降っていて寒かったけど、もちつきってなんだかわくわく!

%e9%a4%85%e3%81%a4%e3%81%8d%e3%81%9c%e3%82%93%e3%81%96%e3%81%84%e4%bc%9a01

部活に来ていた中学生のお兄さんやお姉さんも、もちつきを手伝ってくれたよ。
力強くもちをつく姿は、さすが中学生だなーと思ったよ。

%e9%a4%85%e3%81%a4%e3%81%8d%e3%81%9c%e3%82%93%e3%81%96%e3%81%84%e4%bc%9a03

おもちを丸めてくれるのは、グリーンコープの組合員さんたち。

%e9%a4%85%e3%81%a4%e3%81%8d%e3%81%9c%e3%82%93%e3%81%96%e3%81%84%e4%bc%9a02

大根おろしをたくさん作ったよ。さっぱりした「大根もち」、おいし~い!
他にも「きな粉もち」、「砂糖醤油もち」、「あんもち」とバラエティ豊かなラインナップ!

在宅福祉ワーカーズのみなさんお手製のぜんざいもおいしかったよ。

…と、食べてばかりのボクなのでした。

2016年12月28日

12月22日、松島りすの森保育園でクリスマス誕生会があったよ~。

福岡市東区の松島りすの森保育園で12月生まれお誕生日会とクリスマス会があったんだ。
お誕生日を迎えるお友だちは、先生や園のみ~んなにお祝いしてもらいました。

01

そのあと、サンタクロースはなぜサンタさんになってプレゼントを配っているのか・・・というお話を先生がパネルシアターで話してくれて、みんなで「あわてんぼうのサンタクロース」を元気良く歌っていると・・・サンタさんとトナカイさんがプレゼントの入った大きな袋を持ってやってきたんだ!
小さいお友だちはみ~んな大喜び!

02

園のビー玉ころがしのおもちゃが壊れてしまって新しいものが欲しかったので、5歳児きりん組さんがサンタさんにお願いのメッセージを書いていたんだって。
そしたら、夕方、ドキドキしながら頂いたプレゼントを開けると・・・ビー玉ころがしのおもちゃが!
サンタさんは、やっぱり夢をかなえてくれたんだ!

ボクのクリスマスプレゼントは「あの絵本」。かないました~!

「福島の子どもたちのために」「熊本の復興のために」支援の輪がつながっています!

グリーンコープが2014年から参加している、「ひまわりプロジェクト」。
プロジェクトの支援者に感謝して交流を深める「ひまわり感謝祭」が12月にあって、グリーンコープの組合員も参加したんだ。

その時に、くまもとの副理事長の中村さんが、カタログで企画した「ひまわり油『みんなの手』」の利用代金の目録を、プロジェクトを行っているNPO法人シャローム代表の大竹さんにお渡ししました。
すると大竹代表からは、「熊本地震の支援のために募金を集めました。受け取っていただけたら嬉しいです」と言って熊本支援の募金袋を渡されたんだ。
お二人のやりとりに、胸がじ~んとなっちゃった。(ノω・、)

1

シャロームからいただいた募金は、グリーンコープの熊本地震復興支援の取り組みに活かしていきます。
シャロームにお渡しした「ひまわり油『みんなの手』」の利用代金は、福島の放射線の高い地域に住む子どもたちのために使われます。

来年もひまわりをたくさん育てて、たくさんの種を福島へ送りたいな。(*´∇`*)

ひまわりプロジェクトについて詳しくは
↓ ↓ ↓

ひまわりポスター