ブログ

カテゴリーアーカイブ: お知らせ

「自生ナタネ抜き取り」に参加してきたよ!

グリーンコープ生協ふくおかは、毎年春と秋に福岡市の博多港箱崎埠頭(ふとう)で自生ナタネの抜き取りをやっているよ。
組合員や、メーカー・生産者が参加していて、今年は、組合員が43人、メーカー・生産者が10人の53人で抜き取りをしたんだ。
v(・∀・*)

01

輸入ナタネの荷揚げ港になっている博多港の周りでは、遺伝子組み換え(GM)ナタネが自生している可能性が高いからなんだ。
荷揚げされて製油工場に運ばれる間に、トラックからこぼれ落ちて芽を出しちゃうんだって。
それに、落ちたナタネを鳥が食べて、フンになったものからも芽が出たりするから、放っておいたらどんどん広がっていくんだ。
( ̄Д ̄;;

実際に毎年たくさんのナタネが勝手ににょきにょき生えているんだよ。

02

今年も黄色い花が咲いたナタネが、たくさん道路わきに生えてたよ!
中には、茎が太くて、根がしっかりしていて、抜き取るのが大変なものも。
1時間くらいかけてみんなで3322本の自生ナタネを抜き取ったよ。
( ^^)人(^^ )

03

 

その後、抜いたナタネが遺伝子組み換えかどうかの検査をしたら、陽性反応がたくさん出たよ。

赤い線が2本出ると、遺伝子組み換えナタネなんだって!

赤い線が2本出ると、遺伝子組み換えナタネなんだって!

 

いまにもはちきれんばかりの種を持ったナタネからも陽性反応が出たよ。
こぼれ落ちる前に抜き取れて、広がるのを止められてよかった~!
\(*^▽^*)/
05

「抜き取りを続けて、周りの友だちにも遺伝子組み換えの危険性を伝えていく」って、参加者のみなさんも言っていたよ。

5月14日(日)には、「食と農を考える市民の会・福岡」主催の「自生ナタネ抜き取り」があるよ~!

。+゚☆゚+。♪。+゚☆゚+。♪。+゚☆゚+。♪。+゚☆゚+。
2016年の抜き取りについてのボクのブログ⇒コチラ

遺伝子組み換えについてのボクのブログ⇒コチラ

遺伝子組み換えについて詳しくは⇒コチラ

テレビでいとしま店の「おかげさまで2周年祭」のお知らせをしたよ~♪

福岡県糸島市にあるグリーンコープいとしま店は、リニューアルオープンして2年。
そのお祝いに、4月17日(月)~23日(日)に「おかげさまで2周年祭」があるよ!
(〝⌒∇⌒〝)
「おかげさまで2周年祭」をお知らせしようと、この間RKBテレビの「今日感テレビ」という番組の伝言板コーナーに出演したんだよ。
春休みなので、子どもたちも一緒にアピールしたよ。
テレビカメラの下にあるモニター画面を見ながら、みんなでリハーサルしたから本番はバッチリ!

01
…だと思うんだけど、見てくれた人、いるかな?
v(o^▽^o)v

 

「おかげさまで2周年祭」の期間中は、グリーンコープのメーカーさんが日替わりで出店。
揚げたてのから揚げやおみその量り売り、化粧品の相談会などもあるよ。
もちろん、試食や試飲もたくさん!

いとしま店の「おかげさまで2周年祭」に来てね~!
o(@^◇^@)o

03

詳しくは⇒コチラ

2017年04月7日

食品のグリホサート残留検査のためのカンパにご協力お願いします!

「グリホサート」、あまり聞いたことのない言葉だよね。
グリホサートというのは、除草剤の主成分で発がん物質だそうだよ。
そのグリホサートを、ボクたちは知らない間に食べているかもしれないんだって!
(◎_◎;)

そのわけは…。

(1)除草剤をまいても枯れない遺伝子組み換え作物(GMO)を作る時に

(2)除草剤を大量にまく(まく量が増えている)

(3)除草剤の主成分グリホサートが残留した可能性のある作物ができる

(4)その作物が食べものの原料や家畜の飼料になる

 

ってことなんだ!( ̄Д ̄;;

日本は世界一のGMO輸入国。
主に大豆、トウモロコシ、ナタネ、綿実の4種類のGMOが輸入されて、食べものの原料や家畜のエサになっているんだ。
GMOが原料の食べものや、お肉やたまごや牛乳なんかにも発がん物質のグリホサートが残っているかもしれないんだよ!

アメリカでは、予防接種ワクチンからもグリホサートが検出されたんだって。
∑(=゚ω゚=;)
ワクチンは動物のゼラチンから作られることが多いから、除草剤を大量にまいて育てたGMOの飼料をエサにしたことが原因じゃないかと考えられているんだ。

そこで、グリーンコープは、遺伝子組み換え作物に反対する仲間と一緒に、食べもののグリホサート残留検査を始めることにしました。
その検査機器をそろえるためのカンパに取り組みます!
4/3週配布のチラシを見て、ご協力をお願いしま~す!
(*゚▽゚*)

チラシ

↑クリックすると大きく見れます(pdf:2.06MB)

グリーンコープ組合員がラジオに生出演!「グリーン×グリーンRADIO」が始まったよ!

4月3日から始まった、CROSS FM「Yukipedia」(ユキペディア)の「グリーン×グリーンRADIO」。
グリーンコープ生協ふくおかの組合員さんがラジオに生出演して、グリーンコープのことをいろいろ話すんだよ。

Web

第1回目は三原さんが生出演!
みんな聴いてくれたかな?
三原さんに「緊張する?」って聞いたら「大丈夫でーす!」って笑顔で応えてくれたよ。すごいね!
(≧∇≦)

01

三原さんの話を聞いて、グリーンコープの商品は、組合員の意見で作られていることがわかったよね。
「人間の体は食べたものでできているから、子どもに安心・安全なものを食べさせたい」というお母さんたちの思いが込められている商品ばかりなんだね。
(´∪`*人)

三原さんは、日本では遺伝子組み換えかどうかの表示が不十分だってことも教えてくれたよ。
知らない間に遺伝子組み換え食品を食べているかもしれないんだなぁ。
もちろんグリーンコープはきちんと表示しているよ。
v(・∀・*)
遺伝子組み換え食品を食べたくない人が、遺伝子組み換えでないものをきちんと選べるようになるといいな。

グリーンコープの新玉ねぎを薄くスライスしたものを三原さんが持ってきていて、不知火ぽん酢とかつお節をかけて、ナビゲーターの西川さんに食べてもらったよ!
西川さん、「甘くておいしい!」って言ってくれたよ。
三原さん、おすすめ上手~。(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

02

あっという間だったけど、これからも毎週組合員さんが「私の大好きなグリーンコープ」をテーマに話してくれるんだって!楽しみだな~!
o(@^◇^@)o

~*~♪ ~*~♪ ~*~♪ ~*~♪ ~*~♪ ~*~♪ ~*~

「Yukipedia」(ユキペディア)毎週月曜日14:00~16:30
「グリーン×グリーンRADIO」のコーナーは、14:30~の予定です。

CROSS FM
周波数
福岡  78.7MHz
北九州 77.0MHz
久留米 86.5MHz
大牟田 87.8MHz
行橋  87.2MHz

4月3日から、毎週月曜日にFMラジオにグリーンコープの組合員が登場するよ!

ビッグニュース!ヾ(≧▽≦)ノ
来週の月曜日から、グリーンコープの組合員さんがラジオに登場して、グリーンコープのことをお知らせすることになったんだよ!
番組は、CROSS FMで毎週月曜日放送の「Yukipedia」(ユキペディア)、その中のコーナー「グリーン×グリーンRADIO」で。

「Yukipedia」パーソナリティの西川さん

「Yukipedia」パーソナリティの西川さん

 

タイトルも組合員さんたちが決めたんだって。

Web

 

CROSS FMは、「環境問題への関心をより高め、豊かな『グリーンライフ』を提案するステーションとしての役割を果たしていこう」という目標を持っているんだって。
放送する番組をすべて、風力、太陽光、バイオマスなど自然エネルギーから生まれた電力を使って放送する「グリーンキャスティングステーション」だそうだよ。

原発のない社会をめざして、市民発電所づくりや「グリーンコープでんき」の共同購入をすすめているグリーンコープは、CROSS FMの取り組みに協力する「グリーンキャスティング・サプライヤー」になります。
。+゚(*´∀`*)。+゚

 

「グリーン×グリーンRADIO」では、組合員さんがグリーンコープのおすすめ商品や活動などを紹介するよ。
楽しみだなぁ~!

ふくおかの組合員さんたちが、ラジオの収録を見学に行ったよ

ふくおかの組合員さんたちが、ラジオの収録を見学に行ったよ

毎週月曜日の14:30から、CROSS FMを聴ける人は、ぜひ聴いてね!
ヾ(*゚∇^*)ノ~

*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+

「Yukipedia」毎週月曜日14:00~16:30
「グリーン×グリーンRADIO」のコーナーは、14:30~の予定です。

CROSS FM
周波数
福岡  78.7MHz
北九州 77.0MHz
久留米 86.5MHz
大牟田 87.8MHz
行橋  87.2MHz

 

*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+
CROSS FM「グリーンキャスティングステーション」について詳しくは⇒コチラ