ブログ

カテゴリーアーカイブ: 活動報告

2015年05月28日

インドネシアのパプアから来たデッキーさんに会ったよ

インドネシアって、知ってる?
日本のずっと南、赤道の近くにある国だよ。

パプア州は、インドネシアの一番西にあるところ。
たくさんの先住民族の人たちが暮らしていて、270以上の言葉が使われているんだって。
すごいね~。
パプアからやってきたデッキーさんのお話を聴いたよ。

デッキ―さんとツーショット

デッキ―さんとツーショット

デッキ―さんたちをサポートしているATJ(※)の津留さんのお話も聴けたよ

デッキ―さんたちをサポートしているATJ(※)の津留さん(左)のお話も聴けたよ

※オールター・トレード・ジャパン。生協や市民団体がつくった、食べものの交易を行う会社

パプアでは、カカオがたくさん採れるんだよ。
その中で、農薬を使わないで自然のままにカカオを育てている生産者の人たちがいて、デッキーさんは、もっとたくさんの日本の人に知ってほしいって活動してるんだ。
ボクの大好きなチョコレート「チョコラ デ パプア」は、そのカカオでつくられてるんだって。

カカオの実はこんなに大きいんだ~

カカオの実はこんなに大きいんだ~

カカオの実(左)と中に入っている豆(右)。この豆からチョコレートができるんだって

カカオの実(左)と中に入っている豆(右)。この豆からチョコレートができるんだって

チョコラ デ パプア

チョコラ デ パプア

デッキーさんたちが届けてくれるカカオでいろんなお菓子ができたらいいなぁ。

絶対注文してねって、お母さんにお願いしようっと。

2015年05月22日

おかやまのキープ&ショップのプレオープンイベントに行ってきたよ~!

おかやまに「キープ&ショップ こじま駅前」ができたので、5月16日、そのプレオープンイベントに行ってきました!

すてきなお店で~す

 

お店の中では、牛乳やジュースがお試しで飲めたり、ロースハムやパン、チキンナゲットなんかも試食できて、ボクの大好きなものばっかりだったけど、ボクはちょっとだけ我慢して、来店されたみなさんに、「おいしいですよ」っておすすめしたんだよ。

キープ&ショップこじま駅前 061
グリーンコープの産直びん牛乳 おいしいよ!ぜひ、一回は飲んでみてね!

 

お菓子
ボクの大好きなお菓子。安心で、おいしいんだ~!

 

説明中
加入希望の方に説明中。ボクと職員さんといっしょにアピールしました。

みんなでお手伝い
みんなでお手伝い。野菜もたくさん買ってもらいました!

産直の野菜もあっという間に売り切れ~!

 

キープ&ショップこじま駅前 052
ひと休みして、お友だちと動物の絵本を見ました

 

キープ&ショップこじま駅前 081
やさしくてとっても楽しい「キープ&ショップ こじま駅前」のスタッフ 小田さん(左)と下河さん(右)。
「みなさ~ん、お待ちしてま~す!」
キープ&ショップこじま駅前 035
とってもすてきなお店です。

「キープ&ショップ こじま駅前」の近くに住んでる岡山のみなさん、ぜひ、寄ってみてね!

住所:岡山県倉敷市児島駅前4丁目64-1
営業日・営業時間:月曜日~土曜日 11:00~18:00

2015年05月14日

5月11日(月)おおいたに新しいキープステーション「あい・りす」がオープン

場所は、大分県佐伯市城南町のカクイチタウン佐伯の一角。
元気くん看板

オープンをお祝いするために、ぼくと妹のみどりちゃんも行ってきたんだ。
元気くんとみどりちゃん
お店は、とってもおしゃれ。商品を手に取ってゆっくり見れるし、
タウン内には休憩スペースもあるから、ちょっとひと休みもできるよ!
ぜひ、一度寄ってみて!
お店

店長さんも「ゆっくりおしゃべりしていってください」って言ってたよ。
スタッフさんも待ってるよ~。

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

5月13日(水)は、商品おすすめ委員会が始まる前に産直生産者「津軽みらい農協石川」への支援金贈呈式がありました。
講座タイトル

去年の9月に青森県津軽地方に「雹(ひょう)」が降って、たくさんのりんごが傷ついたので、組合員みんなで「がんばってください」って集めたカンパを届けたんだ。
生産者さんと一緒
自然のことってわからないので大変だよね・・・。

ぼくができるのは食べること!
りんごおいしそう~♪
元気くんとりんご

2015年05月5日

2015年5月3日、博多どんたく港まつりに参加しました。

みどりちゃんといっしょに1キロくらい、パレードしました。
雨が降っていたけど、とっても楽しかったよ。

IMG_3775

IMG_3793

福岡の博多のエリアでは、ゴールデンウィークは、どんたくでとてもにぎやか。

ぼくは去年から参加していて、今年は2回目。

組合員のみなさんや小さなお友達といっしょに、楽しく、しゃもじで拍子をとりながら、踊りながらグリーンコープをアピールしたよ。
パレードしている間、何度もグリーンコープってアナウンスされてたんだよ。

IMG_3819

IMG_3827

夕方のニュースでは、今年の博多どんたく港まつりには、500くらいの団体がエントリーしていて、90万人も参加したって言ってたよ。

IMG_3843

IMG_3806

みんなで楽しくどんたくに参加できて、たくさんの人にグリーンコープを知ってもらえてよかった~。

 

2015年04月27日

「2015シャボン玉フォーラムin大分」に行ってきたよ~!

シャボン玉フォーラムは、「環境を守るためにせっけんを使おう」という団体が集まって毎年開かれる集会なんだ。もちろんグリーンコープも毎回参加しているよ。
発表

4月24日と25日の2日間、大分市で「2015シャボン玉フォーラムin大分 しらしんけん!みんなの地球を守ろう~自然といのちとの共生~」が開かれたんだよ。
タイトルの「しらしんけん」って、大分の方言で「一生懸命」「本気で」って意味なんだって。
グリーンコープ生協おおいたの皆さんは、この日のためにずっと前から準備してきたそうだよ。

2015シャボン玉フォーラムのイメージキャラクター「あわん」ちゃんと一緒に、ハイポーズ!
あわんちゃんと一緒

リラックスタイムには、大分県のゆるキャラの皆さんと一緒に、ぼくと妹のみどりちゃんも舞台に登場!
組合員さんのリードでヨガにもチャレンジしたよ。
みんなで体操

水や自然は、地球に生きている生き物みんなのもの。
汚さないように大事にしなくちゃね。
そのためにはどうしたらいいかな?お母さん、お父さんやみどりちゃんとも話してみようっと。