ブログ

2015年06月15日

神在保育園の子どもたちが太陽光発電所の敷地にひまわりの種をまいてくれたよ。

6月12日、神在保育園の年長さんと年中さんが福島の子どもたちを応援する「ひまわりプロジェクト」のために、ひまわりの種をまきに来てくれると聞いたので神在太陽光発電所に行ってきたよ。

神在発電所
神在太陽光発電所(福岡県糸島市)

「ひまわりプロジェクト」
グリーンコープのエリア内にたくさんのひまわりを植え、実った種を採り、福島の支援団体に送ります。
その種から油を搾り、製品化。収益は放射線量の影響が心配な地域に住む子どもたちの支援に役立てられます。

元気くんとステッカー

説明を聞いて、割りばしで穴を掘ってひまわりの種をまいて・・・
みんな、楽しそうだったよ~。
全体像

種を播く

種を持つ

ひまわりの種をまいた場所は、保育園のみんながお散歩の時に通るのでいつも観察できるんだって。
「いつごろ芽が出るのかな?」「楽しみだね」っておしゃべりしながら帰って行ったよ。

遊学舎

遊学舎の看板

発電所のお隣にある遊学舎は、自然エネルギーのことを学習したり、研修やお料理教室にも利用できるんだって。
遊学舎の運営委員さんが作ったクッキーをもらいました~。おいしかった♪♪
いつかまた、どれくらいひまわりが大きくなったか見に来ようっと。

クッキー

2015年06月11日

こんにゃく作りを見に行ってきました~!

元気くん

味付けこんにゃく包材

「突出し生芋こんにゃく(きんぴら用)」
「しょうゆ味付け生芋こんにゃく」
を作っているのは、福岡県八女市矢部村にあるJAふくおか八女矢部工場。

最初に、こんにゃくのりにアクを混ぜて練って…

こんにゃくのりにアク
型に詰めて蓋をして、型をお湯の中に入れて、ゆでるんだ…。
へぇ~。

型抜きと充填

蓋をして茹でる
最後に、機械でそれぞれの形に型抜きして、商品によっては味付けまでするんだって。

※「こんにゃくのり」:水とゆでたこんにゃく芋を混ぜたもの。

永野さんと元気くん
「練り上げの見極めは、長年の勘です」って話してくれた、担当の永野さん。

今日、工場でこんにゃくを作ってくださっていたみなさんです!
いつもおいしいこんにゃくを、ありがとうございます!

工場の方々

こんにゃく作りは、3日間もかかって、ほとんどが手作業の、体力のいる作業なんだって。
大変なんだなぁ~。
グリーンコープのこんにゃくは生芋から作っていて、今ではとても貴重なものなんだって。

「調理した時とっても味染みがいいのよ」って、お母さんも言ってたよ!
13号のカタログGREENには、いろいろなこんにゃくが紹介されていま~す!
こんにゃくはお腹の中をきれいにしてくれるから、みんなもこんにゃく、ちゃんと食べようね~。

2015年06月8日

GOODBYE NUKES ストップ再稼働! 3万人大集会 in 福岡 に参加したグリーンコープの応援に行ったよ!

6月7日(日)、福岡市の舞鶴公園で行われた集会には、原発の再稼働反対を呼びかけるたくさんの人が集まったんだ。
グリーンコープは、独自の集会を開いた後、全体の集会に参加。ボクも応援に行ったんだよ。

 

グリーンコープ生協ふくおかは、ブースでグリーンコープの市民発電所の取り組みなんかもアピールをしたんだ。
ボクもお手伝いしたよ。

ふくおかの理事長さんに「原発の再稼働をストップさせるために、ボクも頑張るね!」って約束したよ。

大橋理事長と

たくさんの組合員やグリーンコープエリアの単協から、原発再稼働反対のメッセージが届いていて、会場にいた一般の人からもメッセージをもらったよ。

メッセージ

グリーンコープの集会では、川内原発がエリアにあるグリーンコープかごしま生協の副理事長さんや、共同体組織委員長さんたちがストップ再稼働を訴えたんだ。

GC主催の集会1

GC主催の集会2

大集会では、呼びかけ人の人たちが、原発再稼働反対を力強く呼びかけていたよ。

メインステージ

集会の後、福岡市の中心部天神に向けてデモ行進。たくさんの人たちが関心をもってくれて応援してくれたよ。

パレード

 

もし原発で事故があったら、その地域に暮らす人だけでなく、ボクたちの生活も壊れちゃうかもしれないんだよね。
原発がなくなって、安心して暮らせるようになったらうれしいな。

2015年06月5日

グリーンコープの広告が福岡広告協会賞「新聞・雑誌部門」で銅賞を受賞!

2014年に新聞に掲載されたグリーンコープの広告「おいしいコープ。いのちのコープ。グリーンコープ。」のシリーズが福岡広告協会賞「新聞・雑誌部門」で銅賞を受賞したんだよ!!

IMG_9434
6月2日(火)、福岡市のアクロスで表彰式がありました。

表彰式には、グリーンコープ生協ふくおかの大橋理事長が出席。
ボクもいっしょに会場に行って、表彰式のようすを見てました!
IMG_9447
たくさん拍手をもらって、ボクがもらったみたいにうれしかったなぁ。

 

広告~牛乳編
表彰された広告は、ここから見れます!
http://www.greencoop.or.jp/cm/poster.html

2015年06月5日

酪農生産者交流会に行ったよ!

5月28日(木)、グリーンコープの牛乳の生乳生産者やJA菊池、メーカーの雪印メグミルクのみなさんと組合員さんが交流会をしました。
A

 

朝早くから、広島や鹿児島の組合員さんも参加したんだよ。
みなさん、おいしい産直びん牛乳の利用が増えるように取り組んだことを楽しく報告してました。
B

組合員さんからのお手紙も生産者の皆さんにお渡ししました。
ありがとうって喜んでくれたので、ボクもうれしかったです。
C

組合員さんがボクの帽子も作ってくれてたよ!
D

 

交流会の後には、農場に行ってお母さん牛とお話したり、赤ちゃん牛にも会えてとっても楽しかったです。
E

F

これからもおいしい産直びん牛乳をいっぱい飲んで、大きくなりたいで~す!
G