ブログ

2016年03月25日

和白丘店に行ってみよう!

オープンから1カ月経ったふくおかの和白丘店に行って来ました!
2月15日のオープンの日は、雪が降ってとっても寒かったな~。

お店の外観もおしゃれ!

01

 

お店の中をよ~く見てみると、手作りのポップがありました。

03
「グリーンコープの商品の特長を分かりやすくお知らせをして、もっともっと良さを知ってほしい!」と組合員の皆さんが一つひとつ作ったんだって。

04

 

和白丘店にはボクのお友だちもいたよ。ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ

02

カフェコーナーでちょっとゆっくりしちゃった!!05

和白丘店では、買いものに行くのが大変なみなさん(高齢や子育て中など)には、電話注文で宅配もしてくれるんだって。
詳しくは⇒コチラ

みんな行ってみてね~\(*^▽^*)/

春休みは親子でLet’sクッキング♪

みなさん、こんにちは( ´ ▽ ` )ノ
まだまだ寒い時もあるけど、あちこちで桜が咲き始めててなんだかワクワクするねo(*゚∀゚*)o

さて、もうすぐ春休み。みなさんは何をするのかな?
ボクはお母さんとみどりちゃんと一緒に、グリーンコープのカタログに載っているおすすめレシピ(カタログGREEN1号10ページ)
「合ミンチで簡単サモサ」作りに挑戦するよ!
ぎょうざの皮で作れるから簡単そうだし、おいしそう~(^¬^)
サモサっておやつにもおつまみにもピッタリなんだって。
お父さんも喜んで食べてくれそう(o´∀`o)

000452-48

みなさんもよかったら挑戦してみてね(^▽^)b

 

レシピは⇒コチラ

作り方の動画は⇒コチラ

ふくおかに「キープ&ショップけいせん」がオープンしたよ~!

3月14日、福岡県桂川町にキープ&ショップけいせんがオープンしたので行って来 たよ。(*ゝω・*)ノ☆・゚:*:゚

1
オープニングセレモニーでは、委員さんたちやキープ&ショップのスタッフさんた ちがオープンをお祝いしてテープカット。

 

2

この日は、抽選会や規格外野菜の詰め放題、おいしい試食もあってにぎやかだったよ~。(ノ*>ω<)ノ

 

3

子どもたちもたくさん来てくれて、ボクもお手伝いしたんだ。

v(*´∀`*)v

 

近くの人は、お買いものもできる小さなお店「キープ&ショップけいせん」に行っ てみてね!o(゚▽゚ヽ)(/゚▽゚)o レッツゴー♪

4

2016年03月14日

3月1日にグリーンコープ生協ふくおかの小倉北・東地域の組合員総会に行ってきました~!

地域組合員総会って、その地域の委員さんたちが、1年間の活動のようすを報告したり、生産者やメーカーさんたちも参加されて交流したりもするんだ。

01

02

フードバンク北九州ライフアゲインの方の話もあって、まだ食べられるのに捨てられている食べものが多いことも知ったよ。

ボクは、地域委員さんと清水(きよみず)店のアピールをしたんだ。
清水店の近くに住んでいるみなさ~ん、お店では、グリーンコープの安心・安全な食べものを手に取って、見て、買えるので、ぜひ、お店に来てね~!

清水店のワーカーさんも参加されて、組合員さんたちと楽しそうに交流されてました。

組合員総会もだけど、地域で開催するイベントでは、グリーンコープのおいしいものがいろいろ試食できたりするんだ。

みなさんも、参加してみてね~(⌒∇⌒)ノ””

05

第11回GMOフリーゾーン全国交流集会inみやぎがありました!

今回は飛行機に乗って宮城県仙台市に行ってきたよ。-=≡Σ(((⊃゚∀゚)つ
仙台は暖かい日もあるけれど、雪が降ったりして春はもうちょっと先かな~。
この日は遺伝子組み換え作物は「買わない、作らない、作らせない」という同じ思いを持つ、たくさんの人たちが全国から集まったよ。゚+.゚(●´∀`) ゚+.゚

ボクも前の方にすわって、お話を聞いたよ。

01

講師の先生は、宮城大学の風見先生。
テーマは「持続可能な地域創造と震災復興 ―社会的共通資本としての森の学校―」。
ボクには少~し難しかった!(´・ω・`;)
お家に帰って勉強してみよ~っと。

02

来年の集会を担当するグリーンコープ生協さががバトンを受け取りました。

03

次の日は石巻市蛤浜(はまぐりはま)の亀山さんのところにおじゃまして、震災を体験された時のお話を聞いたり、一生懸命育てているカキのことについて教えてもらいました。

04

女川(おながわ)町のコミュニティスペースうみねこの八木さんに案内して
もらって、皆さんが集まる「ゆめハウス」におじゃましました。05
見て見て!ボクのイラストが付いたおなじみのトラックもあったよ!o(*≧ω≦*)o

06
子どもたちに「リスのトラック」って大人気だったんだって。
うれしいな~。v(*´∀`*)v
グリーンコープはこれからも東北の被災地支援を続けていくって。
ボクもお手伝い頑張ります!p(●`∇´●)q